みなさんこんにちは!
ユーキャン・行政書士講座の指導担当です。
さあ、ついに本試験ですね。
試験の直前期であるこの時期は、新しいことを無理に詰め込まず、これまで学習してきたテキストや問題集で知識の確認を重点的に行いましょう。
難問は他の受験者も解けないため、差がつきにくいですが、基本的な問題を間違えてしまうと差が開いてしまいます。
学習したはずなのに当日思い出せずモヤモヤすることがないように、「取れる問題を間違えないこと」を本試験では特に意識しましょう。
また、当日は持ち物にも注意が必要です。
受験票はもちろんのこと、例えば時計は「腕時計」のみが使用を認められているなど、 細かい決まりもありますから、もう一度試験案内に目を通しておくことがお勧めです。
また、ひざ掛け・座布団の使用は可能ですが、使用に当たっては当日試験監督員の許可が必要です。
服装は温度調節をしやすいものの方が安心できるでしょう。
なお、今年は新型コロナウイルス感染症への対応として、試験場によっては検温を実施する場合や、マスク着用の指示・試験室換気に対応した服装の注意などご留意いただく点なども掲示されているようです。
試験に関する詳細情報は、行政書士試験研究センターHPでご確認ください。
http://gyosei-shiken.or.jp/
試験のことを考えると不安になる気持ちもあると思いますが、それは皆さんがこれまで一生懸命に学習に励んできたことの裏返しでもあります。
これまでの学習の努力を思い出し、どうか自信を持って試験に臨んでください。
講師・担当スタッフ一同、 皆様からの吉報をお待ちしています!!
【追伸】
試験当日はユーキャンのサイト(http://www.u-can.co.jp/sokuhou/)にて解答速報を実施します。
【行政書士】講座についてはこちら
http://www.u-can.co.jp/offpc/Tr.do?k=1&id=1416&c=5296RAym01&vl=_manabiessta_20201029_seq73