みなさん、こんにちは!学びーズ運営スタッフです。
ガーデニング講座体験中のatori さんからの、最終体験レポートをご紹介します。
Q. 届いた教材についての感想を教えてください。
A. 先日教材が段ボールで届きました。
思っていたより大きな箱で、どんな物が入ってるんだろうとワクワクしました。
中を開けてみると、まずテキストが2冊。写真がとてもたくさん載っていて、パラパラと眺めただけでもカラフルなお花が目に飛び込んできました。内容も見やすくまとまっている感じで始めるのが楽しみです。
副教材のはじめての花づくり。本屋さんで見ていてもどの本を買ってよいか迷っていたので、今回一緒に手に入って嬉しいです。季節ごとのお花がたくさん載ってるので、とても参考になりそうです。
さらに嬉しいのがマスターキット。鉢、バスケット、土などが入っていたので、後はお花を買ってくるだけで寄せ植えができるし、レポートも提出できる。土も種類がたくさんあって迷うし、小さな子供を連れて買うのは大変なので助かります。
開けて早々、テキストやDVDで学習を始めるのが楽しみになりました。
Q. 学習を始めての感想を教えてください。
A. 早速マスターキットの寄せ植えのレッスンですが、鉢の中での花の色や大きさを考えて配置すると、とても綺麗にできることが分かりました。今まであまり考えずに好きな花を選んでいたので、参考にしてお花を選んでみようと思いました。季節ごとの写真が載っていてとても分かりやすいです。
pointの欄にコツみたいな記事があるので、なるほど~と実践できそうです。
Q. 仕事や家事などと両立して学習するために、工夫しようと思う事があったら教えてください。
A. 子供がまだ小さいので学習するのは子供がお昼寝している間か夜寝付いてからになりそうです。毎日同じ時間に進めるのは無理そうですが、子供と一緒に庭に出てどんなお庭にしたいか、どんなお花を植えようか考えたり、お散歩しながらよそのお家のお庭をちょっと覗いたりして、ガーデニングに触れる機会を増やしていけば、学習もゆっくりでも進めて行けると思っています。
Q. 次回、第2回目レポート提出時までの目標は?
A. 寄せ植えの課題を提出する。バスケットの課題も提出できたらいいなと思います。
テキストの第2章のハンギングバスケットはとても綺麗な例がたくさん載っているので、そのようなハンギングが出来るようにまずは課題を頑張ります。
Q. 第1回目レポートを提出してから、現在までの間に、どのようなことに取り組み、どのような新しい発見がありましたか?
A. 1回目の寄せ植えの課題を提出しました。花選びに迷いながらもかわいらしくできて、満足でした。
ノートが返ってくるまでの約2週間、テキストを進めて次のハンギングバスケットの課題の準備。お花屋さんへ行って、どの花にしようか楽しみながら検討しました。
ノートが返ってきて、びっくり。私の書いた内容に対してとても細かくコメントがしてありました。これからの手入れのアドバイスなどもあり、テストみたいに花まるもついていて(笑)、とても嬉しくなりました。
やりだすと楽しくてどんどん進めたくなり、ハンギングの課題も出来てしまいました。テキストに載っていたようなバスケットを掛ける台を主人に作ってもらって、飾っています。提出したノートが返ってくるのが楽しみです。
寄せ植えは花が終わってしまったものもありますが、テキストを見ながら手入れをして、今も綺麗に飾っています。気をつけて見ていると、花の状態は毎日変わる事が分かりました。綺麗に保てるように目につく所に置いて、手入れを欠かさないようにしようと思います。
Q. もっとも参考になっている教材・サービスは何ですか?
A. テキストです。寄せ植えやハンギングバスケットの例が季節ごとに写真で載っているので、花選びや配色の参考になります。実際の作業の様子も細かく載っているので分かりやすいです。
課題の他にも色々な例の写真が載っているので次はどんな物に挑戦しようか、モチベーションも上がります。
Q. 受講する前と受講してからで、講座の印象に違いを感じましたか?
A. 受講する前は育児や家事の合間にできるのか、頑張って時間をつくらないと続けていけないかと思っていましたが、テキストは見やすいのでスルスルと進んでいくし、毎日きっちりと取り組まなくても時間のある時にやろう、と少し気が楽になりました。
雨が降って作業ができなくて晴れの日を待っていても焦らなくて大丈夫。思っていたより余裕がある内容でした。
Q. 身の周りの方の講座体験の反応などを教えてください。
A. 家族に話しました。
通信講座自体初めてだったので、教材や課題の内容などを見せたりしました。通常の講座の課題に加えて、体験のレポートも提出するので、時間をつくれるのか少し心配されました。
Q.最後のレポート提出までにやっておきたい目標は?
A. まだ課題の寄せ植えとハンギングバスケットしか作っていないので、違う形のハンギングバスケットで作りたいです。
テキストは第3章まで進めて、3回目のレポートも提出したいです。
atoriさんの「ガーデニング講座」体験後の評価はこちら!
【教材の分かりやすさ】★★★★★(とてもわかり易い)
テキストはひと目でどんな事が書いてあるか分かり、カラーで見やすく、ポイントを押さえた内容でとても分かりやすいです。
副教材のお花の図鑑は買ってきたお花の性質を調べるのにとても役立ちました。
【講座への満足度】★★★★★(とても満足)
実際に課題に取り組みながら、今後に役立つ知識が身についたのでとても満足です。
お花が沢山咲いているお庭を見ると癒されます。
これから季節ごとに色々なお花を見れると思うと嬉しいです。
子供と一緒に楽しめているので受講して良かったなと思います。
【資格・講座の難易度】★(難易度は、低いと感じる)
テキストの内容はとても易しくて、進むペースにも余裕があるので、難しいと思う事はひとつもありませんでした。
Q. モニター3ヵ月間の感想を教えてください。
A. お庭がお花で華やかになりました!
課題で作った寄せ植えやハンギングバスケットでコツを掴んだので、自分でアレンジした寄せ植えを作れるようになりました。
以前はお花を植えてもよく枯らしてしまったりしていましたが、テキストを参考にしてお手入れをしています。今のところまだまだ元気に咲いています。子供と一緒に楽しんでいます。
Q. 今回学習したことを、これからどのように活かしていきたいですか?
A. 今は作った寄せ植えやハンギングバスケットを飾って楽しんでいますが、今後は庭全体のバランスを考えながら、花、木、ガーデン雑貨などを使って、子供の遊ぶ空間、家族の癒しの空間、雰囲気のよいお庭を作りたいです。
Q. 「ガーデニング講座」の受講を検討している方に、先輩受講生としてのメッセージをお願いします。
A. 実際にお花に触れていると癒されます!
育児中の私でも無理なく進められているので、少しの隙間時間で素敵な時間を過ごせますよ!
Q. 今回の学びーズモニターに参加した感想を教えてください。
A. 受講前は通常の課題のレポートに加えモニターのレポートもあるので、心配もありましたが順調に進められて良かったです。
正直なところ、受講費もそれなりにかかるので、続けられるか分からないとなかなか決断できませんでした。モニターでは続けなければいけないという良い意味でのプレッシャーもあり、モチベーションを上げて取り組めたと思います。結果的には無理なく自分のペースで進められていますが。
3ヵ月間のモニター体験お疲れ様でした!そして体験レポート提出をありがとうございました。
レポートにて報告いただいた様子は、他の学習中の方にとっても大変参考になったのではないでしょうか。
寄せ植えのお写真が、とても華やかで素敵です!さらにこれからどんな素敵なお庭ができていくのか、スタッフ一同も楽しみに思います。
今後も、学習中の声・体験談投稿にて進捗を教えてくださいね♪
⇒ガーデニング講座の詳細はこちら