みなさん、こんにちは!学びーズ運営スタッフです。
2019年5月~6月開催、学びのトピックス満載のキュレーションメディア「マナトピ」とコラボした【“学びストーリー”投稿キャンペーン】 にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
過去の記事 ① ② で進捗をご報告してきましたが、ついにマンガが完成♪
学びーズでは、見事大賞に選ばれた第二種電気工事士講座を学習中の、Yussa♪さんの体験談をお届けします。
働きながらスキルアップを目指すYussa♪さんのがんばりに、励まされること間違いなしです♪
⇒「調剤薬局事務」を目指したSatomachiさんのエピソードは、こちら で公開中です!
転職をきっかけに、「第二種電気工事士」受験を決意! ユーキャンを選んだ理由って?
Yussa♪さんは訪問入浴職員、産業廃棄物処理業者の事務員を経て、現在の職場へ転職。新しいポジションで活躍するために、資格取得にチャレンジしようと思ったそうです。前向きな姿勢が本当に素敵!
先輩のアドバイスから「第二種電気工事士」の資格に興味を持ったものの、その道のりはカンタンではなかったようで……。
私、本当にがんばれる!?上司や同僚の励ましに支えられました。
ユーキャンの「教材の充実度」に魅力を感じていたYussa♪さん。でもいざ講座がスタートしてみると、そのボリュームにびっくり!自分にできるのか、最初はちょっと不安な気持ちに……。でも、ステップごとに講師からのきめ細やかなサポートがあったおかげで、その不安も解消されていったそうです。
さらに「本当に自分が合格できるのかな?」という不安を打ち消してくれたのは、身近な上司や同僚の方々でした。過去に何度か通信講座に挫折した経験があるというYussa♪さん。果たして今回は、目標を達成できるのでしょうか!?
練習問題で正解したのは、まさかの19問中3問!(汗)高過ぎるハードルを、どう乗り越える!?
初心者でも取り組みやすいカリキュラムや、講師とのマンツーマンのサポート、そして何より同じ職場で働く上司や同僚の支えが、彼女を奮い立たせるパワーになっているようです。
早い段階からまわりのサポートを自分の力にしたYussa♪さんのバイタリティは、彼女だけの宝物。合格することを願っています!!
Yussa♪さんの体験談、いかがでしたか?
新しい環境で必要なスキルを学び、自分を伸ばそうとするYussa♪さんの前向きな姿勢に、スタッフも励まされました。
「学ぶって楽しい!」「もっと学びたい!」そんなふうに思ったら、学びのトピックスがいっぱいの「マナトピ」もチェックしてみてくださいね。→学びの情報サイト「マナトピ」はこちら
★今回、イラストを描いたのは……
かわいらしくて気持ちが和む絵が評判。人気イラストレーターのワニシックスさんです。
Yussa♪さんのリアルなエピソードが伝わるタッチを、ほのぼのとした絵日記調に描いたマンガに引き込まれますね。ワニシックスさんの彼氏くんとのほのぼの生活を描いたブログも必見です!
<イラストレータープロフィール>
ワニシックスさん
四国在住の1986年生まれ。現在彼氏に寄生するニート。愛猫が2匹いる。2016年にニートになったのをきっかけに、友人の勧めでライブドアブログで絵日記ブログを始め、日常の中で起こった個人的に面白かった出来事をイラストにして綴っている。現在はライブドア公式ブロガー。
ニートwanisixのラクガキ帳(http://wanisix.blog.jp/)