みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフです。
食と栄養の専門家であるユーキャン講師が、多岐にわたる「食」の情報をお届けする
【「食」の講座 指導部通信】。
今回は、体を動かしやすい今の季節にチェックしたい【はじめよう!「スポーツの秋」】を公開!気になるその内容の一部をご覧ください。
・・・・・・・・・
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。秋にはいろいろありますが、みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか。
夏の暑さからようやく解放され、すっかり過ごしやすくなったこんな時期だからこそ、運動・スポーツをはじめてみませんか?
◆秋に運動・スポーツがおススメな理由
秋は比較的気候がよく、過ごしやすい気温であることから、運動・スポーツに最適な季節です。また、1964年の東京オリンピックは、「晴れの確立が高い日」という理由で、10月10日に開会式が行われたことも有名な話ですね。
また、秋は「食欲の秋」でもあります。「食欲の秋」を罪悪感なく楽しむためにも、この時期に運動・スポーツをはじめましょう!
◆カラダを動かすことからはじめよう
しばらく運動から遠ざかっていた人が、いきなり運動やスポーツをはじめると、大きなケガの原因になります。
まずは、寝る前のストレッチや、近所の散歩といったことからはじめてみましょう。運動・スポーツというよりは、「昨日よりカラダを動かして消費エネルギーを増やす」というイメージで。……(続く)
・・・・・・・・・
いかがでしたか?
「食の講座 指導部通信」では、運動を継続するためのヒントや、質のよい運動をするためのコツもご紹介!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
▼ 続きはこちらから! ▼
【「食」の講座 指導部通信】
⇒ その他11月記事の公開スケジュールです。
■ 2回目:「あったかトローリ、ダマなし!!~滑らかベシャメル必勝法」11月20日(金)
■ 3回目:「お鍋だけじゃない!おうちで簡単!だんらんホムパ料理」11月30日(月)
スポーツと栄養素の関係については「スポーツ栄養プランナー講座」で、日々の食事に活かせる旬や栄養の知識については「食生活アドバイザー(R)講座」で学ぶことができます。
ユーキャンの料理系講座を、一度覗いてみませんか?
▼料理系講座特集はこちら
https://www.u-can.co.jp/offpc/Tr.do?k=1&id=4729&c=5296RAym01&vl=_manabiessta_20201111_food