スタッフ便り
  1. TOP
  2. スタッフ便り 梨~美味しい活用法~
2023/09/08

梨~美味しい活用法~

2

みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフです。

食と栄養の専門家であるユーキャン講師が、多岐にわたる「食」の情報をお届けする
【「食」の講座 指導部通信】。

今回は、梨~美味しい活用法~ を公開! 気になるその内容の一部をご覧ください。

・・・・・・・・・

9月に入りしばらく経ちましたが、暑い日が続いていますね。夏に蓄積した疲れなどから、夏バテを起こしやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、休息の時間を多めにとるなどして、心身を労わってあげましょう。😴
さて、夏から秋にかけては果物がおいしい時期です。スーパーの店頭でも、メロン、スイカ、マンゴー、桃と夏の果物から、梨、ぶどうなどの秋の果物に移り変わっています。今回は旬の「梨」の美味しい活用法をご紹介します。😋

■梨
梨には、日本原産の日本梨、ヨーロッパの洋梨、中国の中国梨があります。日本梨には、皮が茶色っぽい赤梨(豊水や幸水など)と、皮が黄緑色の青梨(二十世紀など)に分けられます。
梨のほとんどは水分で、ビタミンやミネラルの含有量はわずかです。シャリシャリとした食感のもととなるのは食物繊維で、他にソルビトールを含むため、便通改善の効果があります。

■梨の活用方法
梨は冷やしてシャリシャリとした食感を楽しむ果物ですが、実はお料理にも活用できます。

…(続く)

・・・・・・・・・

いかがでしたか?
「食の講座 指導部通信」では、梨~美味しい活用法~ をご紹介。旬の梨をもっと活用しましょう。😉

▼ 続きはこちらから! ▼
【「食」の講座 指導部通信】

⇒ その他9月記事の公開スケジュールです。
■ 2回目:お疲れ様には豚肉!~鶏より牛より豚肉の秘密~ ← 9月20日(水)公開予定
■ 3回目:Coming Soon! 9月29日(金)公開予定

▼料理系講座特集はこちら 🍳
https://www.u-can.co.jp/offpc/Tr.do?k=1&id=4729&c=5296RAym01&vl=_manabiessta_20210610_food

コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる