スタッフ便り
  1. TOP
  2. スタッフ便り ユーキャンケアマネジャー(ケアマネージャー)講座の体験談・口コミまとめ
2018/02/23

ユーキャンケアマネジャー(ケアマネージャー)講座の体験談・口コミまとめ

みなさん、こんにちは!学びーズ運営スタッフです。
今回は、みなさんから寄せられたユーキャンのケアマネジャー(ケアマネージャー)講座の体験談をご紹介します!

【とても手厚い学習環境】

ユーキャン様様ですー!!
なぜかというと、ユーキャンのテキストだけしか勉強せずに、合格できたからです!
ユーキャンのテキストは、試験対策にも良いでしょうが、分かりづらい仕組みや勘違いしやすい部分をまとめたり、強調したりしてあって、実際の業務でも利用しやすいと思います。すごく、考えられてるなーっと思います。
また、質問の回答も、聞いたことだけではなく、それに付随する知識も記載されていたり、添削での励ましなど、とても手厚い学習環境でした。
自分でまとめなくてはならないところを既にやってもらってあり、その先からのスタートで良かったので、実際の業務で、より質の高いサービス提供ができるように余ったエネルギーを使いたいと思います
本当に有り難うございましたー!!
(2017/11/29合格報告 マネージャーさん)

【自己流の勉強では合格出来なかった】

今回初受験でした。
勉強方法が分からなかったのでユーキャンの講座を選びました。
4月から勉強を始めたのですが、仕事の日は疲れて勉強出来ませんでした。
その代わり休みの日は集中して頑張りました。
遊びに出掛けてしまう時もありましたが、提出課題の期限になるべく間に合うように勉強を進めていきました。
最初の試験問題を見た時に全然分からなくて、その後の問題も自信ないものばかりでした。
法改正の部分をしっかりやらなかったのをとても後悔しながら試験終了。
不安なままの自己採点。支援17,医療福祉30でした。
結果が出るまで不安でしたが無事合格出来ました♪
自己流の勉強では合格出来なかったと思っています。
ありがとうございました。
(2015/12/17合格報告 ゆみ~さん)

【私の勉強法はユーキャン一本】

この度、初受験で合格をすることができました。
私の勉強法は、ユーキャン一本でした。
まず、何から手をつけて勉強していったらいいのかが、分からなかったこと、そしてかつての上司がユーキャンがいいよと薦めてくださったことがユーキャンを選んだ理由でした。
内容も、分かりやすくまとまっており、一日、長時間勉強ができない私でも、1レッスンが短くまとまっていたため、少しの勉強でも進みが確認できたので、続けてこれたのだと思います。通信教育で過去挫折を経験してきた私でも大丈夫でした。
これから、資格を目指す方々にも、是非お薦めしたいです。
これから、長い研修が始まりますが、頑張っていきたいと思います。
(2017/11/29合格報告 ミムさん)

【まとまったテキストとオンライン、一緒に勉強する仲間】

2度目の受験で合格できました。
去年は独学で勉強し、惜しくも?不合格でした。今年で最後の受験にするつもりで、通信教育を2月頃から始めました。1ヶ月に1冊と課題提出を目標に進めました。あとは昼休みなど時間がある時に、学びオンラインを活用しました。
8月頃からは、課題などの間違えたところを何度も繰り返し解くことと、過去問を何度も繰り返し解きました。
学びオンラインの間違えたところも繰り返し解きました。
テキストの中で大事なところを縮小コピーしてA3のコピー用紙に貼ったものと、「出るケア」を空いた時間に確認するようにしました。
試験の最中は、答えに自信のない問題もあったのですが、何度も落ち着いて読むことで、正解にたどり着いたように思います。
今回初めて通信教育を受講し、まとまったテキストとオンラインで一緒に勉強する仲間がいること、とても心強く、およそ9ヶ月間頑張ることができました。
また、機会がありましたら、通信教育を受講したいと思います。ありがとうございました。
(2018/1/5合格報告 ななふしぎさん)

【定期的な試験の結果に一喜一憂】

ケアマネ試験を初めて受験するにあたり、全く勉強法が分からなかったので、ちょうど通信教育にも興味があったのでユーキャンに決めました。
もうすでに年を越してましたが、遅らせながら今年の目標と決めて、2月から勉強を始めました。
私にとってはこの勉強は難しかったですが、通信教育というのがとても新鮮で、定期的な試験の結果に一喜一憂しながらも、決して諦める事なく最後まで勉強を続けられました。 時間と共に「絶対合格する」気持ちが強くなり、勉強時間も集中力も自然と増えていきました。
8月にユーキャンの模擬試験を受けましたが、この結果が悔しくて、全部覚えてみせる~!と気合いが入りました。
試験前にユーキャンの先生方からいただいた言葉も心に響いて何度も読みました。これでメンタルを保てて、合格すると覚悟を決める事が出来ました。
ケアマネの試験は、介護支援が難しかったですが、分かる問題が多くて、おかげさまで合格することができました。
合格出来るかは、自分が勉強するかしないかだとは思いますが、私はユーキャンを選んで新鮮な気持ちで前向き勉強を続けられたし、分からない問題が分かるようになったことで合格に近づけたと思います。
ユーキャンを選んでよかったです。早速来年から研修が始まります。研修後、ケアマネの資格が交付されて登録が住んだら、ケアマネージャーとして仕事をします。不安もたくさんありますが、夢だったので楽しみでもあります。これからも頑張ります!
そして、また次の目標が出来たら、その時もユーキャンで勉強します。
(2015/12/16合格報告 都マメさん)

【短期間で合格できたのは学びオンラインプラスのおかげ】

ケアマネ試験に合格しました。受験を決意してユーキャンの通信講座を開始したのが6月、10月8日の試験日まで4か月しかありませんでした。
8月末に社会福祉協議会主催の模擬試験があったので、それまでに一通りは勉強しようとお盆休み返上で頑張りました。
テキストを読んでも理解できない所、少しでも疑問に思った所はすぐに学びオンラインで質問しました。ほぼ毎日質問していた気がします。その度に丁寧に説明してくださった先生方には本当に感謝しています。
テキストを理解したら、次は覚える必要があります。トイレの壁に貼り紙もしましたが、学びオンラインの動画を何度も何度も見ました。私が短期間の学習で合格できたのは、学びオンラインのおかげだと思います。
(2017/12/1合格報告 シャインマスカットさん)

【素直に進めることがポイント】

第20回 ケアマネ試験合格しました。
1発合格目指して介護福祉士でお世話になり1発合格、今回ケアマネも1発合格することができました。
いずれも50歳過ぎてからの受験で、ただただユーキャン様にすがっての受験でした。 与えられた教材を、休日にコツコツとこなしていく1年半でした。とにかく指示された通りに進めてください。素直に進めることがポイントかと思います。
あと、社協などの受験対策講習会・模擬試験なども併用しました。
「来年また受験する」・「まだ先がある」なんて思わないこと。
「今回受からないと仕事クビになる」と思って勉強してください。(特に50歳以上の方)
(2017/11/28合格報告 介護相談員さん)

【これから受験する人にはユーキャンをおすすめしたい】

今回初めての挑戦で無事に合格することが出来ました。
昨年合格されたかたから聞いた「ユーキャンはいいですよ~、字も大きくて見やすかったし」という言葉が忘れられず、ユーキャンを受講しました。
仕事をしながらの勉強は想像以上に大変でしたが、仕事前の時間や休日はテキストを、外出時の移動時間にはwebテストを繰り返し勉強しました。
試験1ヶ月前に総合問題の課題が合格点に達していなかったことで、テキストを一からやり直し、課題テストで間違えたところを全て勉強し直して本試験に挑みました。
トイレの壁にも大事なポイントを紙に書いて貼って毎日見て覚えたり、間違えたところは付箋を貼って何度も見直しました。
添削時のアドバイスもとても励みになりました。
ユーキャンが良いと教えてくださったかたがいたから受講する気持ちになれ結果が出せたので、私もこれからケアマネ試験を受けるかたにユーキャンをおすすめしたいと思います。
(2017/12/4合格報告 チェリ子さん)

【ドリルで飽きずにコツコツと】

合格しました。
2月から勉強を始めました。
飽き性ですが、テキストを読んでドリルを行うことで飽きずにコツコツと行うことができました。
テキストが終わるごとに添削課題を行うことで自分の理解力がわかるし、結果を知ることでモチベーションが下がらず保つことができました。
余裕を持ってテキストを終わることができ、しっかりと基礎を身につけて試験までゆとりのある勉強ができました。
(2016/11/24合格報告 さきちさん)

※このページはケアマネジャー(ケアマネージャー)合格体験談 を元に作成しました。
※受講生のプロフィールやカリキュラムはコメント投稿時のものです。

 

いかがでしたか?
実際に『ケアマネジャー(ケアマネージャー)』講座を受講して合格を手にした先輩たちの声は、心に響きますよね。

毎月、講座別の合格体験談や学習中の声をピックアップしてお届けしております♪

宅地建物取引士(宅建)講座の体験談・口コミまとめ>>
保育士講座の体験談・口コミまとめ>>
登録販売者講座の体験談・口コミまとめ>>
医療事務講座の体験談・口コミまとめ>>

次回は、ファイナンシャルプランナー(FP)講座を予定しています。お楽しみにしていてくださいね!

コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる