スタッフ便り
  1. TOP
  2. スタッフ便り ユーキャン調剤薬局事務講座の体験談・口コミまとめ
2018/04/20

ユーキャン調剤薬局事務講座の体験談・口コミまとめ

みなさん、こんにちは!学びーズ運営スタッフです。
今回は、みなさんから寄せられたユーキャンの調剤薬局事務講座の体験談をご紹介します!

【通信講座を修了したことをアピールして転職活動。そして…】

去年の9月から勉強を始め、提出する課題も無事に一発でクリア。不安はありましたが、思いきって修了課題の結果が分かる前に1月の技能試験に申込みました。こちらも無事に合格し、試験に向けてテキスト2・トレーニングブック・試験対策問題集のレセプト作成と学科問題を何度も繰り返して勉強していました(100枚は作成していたと思います)。
そして、1月の技能試験も一発合格しました!
やはり在宅受験が出来るのは心強かったです。一番慣れている環境で、自分のペースで問題を解いて、納得がいくまで見直す。私は「本当にこれで良いのか?」と何度も見直してもキリがなかったので、その日のうちに思いきって投函してしまいましたが(笑)。
試験が終わってからは、通信講座を修了したこと、技能試験を受けたことをアピールして転職活動を始めました。そうしたら、奇跡的に合格通知が届いた日に、2社目に面接を受けた会社から内定をいただきました!(この会社での面接後、いくつか求人サイトで応募しましたが、残念ながらWeb上の書類選考で落ちてしまいましたが…)
早速来週から研修を行うことになり、3月から正式勤務という形になりました。
公費や在宅など、あまり学習で触れなかったところも多いようですが、先輩になる方もユーキャンで資格をとった方なので、何だか安心感があります。
焦らずに、それでも少しでも早く慣れて業務に取り組めるよう頑張っていきたいと思います。
講師の皆様、本当にありがとうございました。また何か資格を取ろうと思ったら、ユーキャンさんにお世話になろうと考えています。その時はまた、宜しくお願いします!
(2017/2/18合格報告 ミーシェンさん)

【一生懸命に取り組んだ】

調剤薬局事務の仕事や内容に興味がわき、資格を取得したいと仕事の合間にコツコツと勉強に励んでいました。
全ての課題を提出し、修了課題も満点に近い点数で合格できました。この調子で一気に本試験も合格してやろうと、受験日を3月25日土曜日で申し込み、最後の追い込みをかけていました。
…中略…
合否発送日の数日前に、改めて今までの学習の記録を見直しました。
テキストに貼られた付箋や何枚も解いたレセプトや練習問題。
大切な箇所に色分けしたマーカー。
これまでの提出課題や講師の方のアドバイス。

これらを見て「あ、こんなに一生懸命に取り組んだんだな」と、不思議と不安は無くなり、落ち着いて待つことができました。
そしてどこまで前向きになったのか、合否の結果が届く前夜の夢は、合格通知を受け取る夢!
そして翌日、ポストに届いていたものは、夢の中で見た「合格」の文字が記載された本物の封筒でした。
こんな私でも一発で合格できました!!
本当に頑張って良かったと心から思います。テキストも分かりやすく、時間が経つのも凄く早かったです。
不安なことや分からないときのサポート体制も整っているので、安心して受講できました。 本当にありがとうございました!!
(2017/4/16合格報告 a^y^aさん)

【分かりやすくスムーズに勉強】

7月にスタートして9月に修了試験を終えて、12月に管理士の資格に合格しました。
始めは覚えれるか、理解できるか不安で質問をよくしていました。
丁寧に回答してくださったので、分かりやすくスムーズに勉強ができました。
短期間で身につけて合格できて本当に嬉しかったです。
(2014/12/15合格報告 マッキーさん)

【仲間やスタッフさんのコメントに励まされ、修了課題は満点】

今年の2月に始めて、5月の調剤事務管理士の試験を受け、無事合格出来ました。
短期間で集中して取得出来たので、本当に嬉しかったです(^^)
最初は、不安でいっぱいでしたが、仲間やスタッフさんのコメントに励まされ、頑張ってこれました。
分からなくても、とりあえず進む。後半は、実践問題を解けば解くほど理解出来て、楽しくなってきました。
修了課題では、何と満点で終える事が出来て、努力が報われたーって思いました。
(2015/6/24合格報告 ザッケローニさん)

【やる気につながる温かいコメント】

昨年4月上旬に資料請求から始まり、修了したのは7月。修了課題に不合格となり再提出、そして合格という形でしたが、標準学習期間内に修了出来るかどうかも怪しいと思いながらも何とか頑張れたのは、わかりやすいテキストだけでなく、課題提出の添削をして頂きました先生方の温かいコメントのお陰です。9月の試験には学科は不合格となりましたが、リベンジした11月の試験に向けて、学科対策としてテキストをもう一度開き、理解度が怪しい箇所を集中して学習をしてみました。試験では学科の解答欄の見直しを時間を掛けて行い、結果は「リベンジ成功!」。家族も友人も応援してくれた事も頑張りにつながりましたが、苦手意識が強く飽きっぽい私が合格迄続けられたのは、「やる気につながる温かいコメント」を頂けた事が一番だったと思います。ご指導してくださった先生方、本当にありがとうございました!
(2017/2/5合格報告 かおりっこさん)

【勉強に対する姿勢も学ぶことができた】

こんばんは!
7月に受験した調剤事務管理士技能認定試験、合格しました!認定証が届いた時は嘘だ嘘だ…と、信じられなくて、でも嬉しくて沢山泣いてしまいました(T-T)
何度も問題集でつまづいて、諦めそうになったりもしました。それでも絶対に一発で合格したい!という気持ちは消えずにいて、マイペースではありましたが今こうして叶える事が出来ました!
何をやるにも中途半端な私でも出来ました!自分自身に少し自信が持てるようになりました。
資格のお勉強内容ももちろんですが、お勉強に対する姿勢『行き詰まってめげたとしても、絶対に立ち直るんだ、最後までやってみるんだ』って事も教えていただきました。講師の皆様、本当にありがとうございますm(__)m!
(2016/8/19 合格報告 みんちょすさん)

【分からないところが解消されると、勉強が楽しく】

11月25日に受験した調剤事務管理士技能認定試験に合格しました。先ほど認定証を受け取りました。
私は過去に他の講座を受講したものの挫折していたので、今度こそちゃんと勉強して資格を取りたいと思っていました。
受講期限ギリギリだけど在宅試験を受けられて見直しの時間が持てたこと・分からないところをメールで質問できたこと・試験前や後に励ましや労いのメールをいただいたこと・分からないところを諦めずテキストを繰り返し読み、トレーニングブックも必ず解いて解説を読み、理解できたこと等が良い結果になったのだと思います。テキストはもちろんですがトレーニングブックや試験対策問題集は必ず取り組んだ方が良いと実感しました。
1つ分からないところが解消されると勉強が楽しくなっていきました。
1つ目標を達成して「やった」という気持ちで年越しできそうです。また勉強する時にはユーキャンさんにお世話になります。
合格まで関わってくださった先生やスタッフの皆様、ありがとうございました。
(2017/12/15 合格報告 なつうまれのゆきだるまさん)

【こんなに短期間で身につくものとは!】

こんにちは☆
本日、修了課題合格の通知が届きました!
昨年11月に講座を申し込み、仕事との両立が難しく本格的にスタートしたのが2月でした。
こんなに短期間で身につくものとは思ってなかったので、これもユーキャンのわかりやすいテキストのおかげだと思います。ありがとうございました!
5月に調剤事務管理士の資格試験を控えております。合格目指してテキスト、試験問題を復習していきたいと思っております。
(2016/3/31 合格報告 みー☆さん)

【自信につながり、初めての業種に転職成功】

11月に行われた「調剤事務管理士」試験。
9月末に講座終了し、11月試験に向けて過去問題集を中心にもう一度テキスト1.2とトレーニングブックの問題を全部繰り返し解きました。
テキストは付箋や見出しを付け、今では自分だけの参考書となっています。
どこになにが書いてあるのか!ここをしっかり抑えておくと勉強もやりやすいと思います。 初めての業種への転職が出来たのも、この講座と試験合格が自信に繋がったからです。これからも勉強を続けてはやく一人前になれるようがんばって仕事に生かしていきたいと思います。
ユーキャンのみなさま、コメントで励ましてくださったみなさま本当にありがとうございました♪
(2016/12/20合格報告 シロクマさん)

【在宅受験ならではのメリット】

11月の調剤事務管理士試験の合格証が今日届きました。
修了試験に続き、一発で合格でき、とても嬉しいです!
修了試験から1か月ほど空いてしまったので、テキストを見ながら解答可能ではありますが、レセプトの例をざっと見直したり付箋を貼ったりしながら分からないところがすぐに調べられるように工夫をしておきました。
また、修了試験もそうでしたがミスで失点することは避けたかったので見直しも三回行いました。時間に追われない在宅受験ならではのメリットだったと思います。
次は登録販売者試験をユーキャンさんで頑張ります!
(2016/12/17合格報告 ぷちトマトさん)

※このページは調剤薬局事務合格体験談を元に作成しました。
※受講生のプロフィールやカリキュラムはコメント投稿時のものです。

 

いかがでしたか?
実際に『調剤薬局事務』講座を受講して合格を手にした先輩たちの声だからこそ、心に響きますよね。

毎月、講座別の合格体験談や学習中の声をピックアップしてお届けしております♪

次回は、整理収納アドバイザー講座を予定しています。お楽しみにしていてくださいね!

コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる