お返事が物凄く遅くなってしまい、大変申し訳ありません。mumuさんがコメントして下さっていた事に、今日まで気が付きませんでした。大変申し訳ありません。
そして、沢山いらっしゃるユーザーさんの中で私を頼って下さり、ありがとうございます。
国語力の低い私は上手くまとまらないと思うので(笑)、箇条書きで書きますね。
①まず、mumuさんが嫌いな片付けを「整理収納アドバイザー」という資格を通して学ぼうと挑戦されている事自体が素晴らしい事だなと感じますΣd(・∀・´)嫌いな事に取り組むには、相当エネルギーが必要だと思うので。コメントして下さった時点では、「何とかLesson1を読んでみた」という事ですが、嫌いな事に「テキストを読む」という形で一歩踏み出したmumuさんご自身を自分で褒めて良いと思います(o^-')b !
②モチベーションに関しては、私の場合は「記録として残しておく」事がベースです。
○勉強時間
私は勉強する時にいつもキッチンタイマーで勉強時間を計っていて、勉強が終わったら、自作の勉強計画表に記録しています。週末に学習時間を計算して、累計学習時間も計算して記録します。
勉強時間が全てではないですが、「数字」という形で客観的に見られるので、自信に繋がると思います。
○ビフォーアフターの写真
整理収納アドバイザーのトレーニングブックで、「実際に片付けよう!」という、恐らくmumuさんにと地獄に感じるワークがいくつもあると思いますが、片付ける前と実際に片付けた後のお写真を撮っておくと、達成感を得られると思いますし、「私、これだけ頑張ったんだ!」と自信に繋がります。そういう「片付け嫌いな自分が片付る事が出来た!」という成功体験を少しずつ積み重ねると、やる気や自信に繋がると思います。