学びーズ
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
写真でシェア!学習の成果
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
キャンペーン
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
新規会員登録
ログイン
ホーム
通信講座体験談
写真でシェア!学習の成果
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
キャンペーン
通信講座体験談
<
TOP
ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧
【登録販売者】講座 学習中の声
学びーズ運営スタッフ
報告する
学習中の声
2018/02/22
【登録販売者】講座 学習中の声
43
いいね!
321
クリップ
ユーキャン「登録販売者講座」の学習中の声です。学習進捗や教材の活用方法など、学習中だからこそ分かる口コミを教えてください。
また、同じ講座を学習中の仲間との交流にも、ぜひお役立てください!
講座の詳細を見る
※修了生の方は
体験談掲示板
にご投稿ください。
※学習に関する質問は
学びオンライン プラス
で承ります。
321
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
みるく0412
約1日前
ようやく3回目の添削問題提出できましたー!2回目からかなり、時間経ってます…しかも5問も間違えてしまいました(´;Д;`)
まだ試験までは期間があるので、テキストの見直し頑張ります( ̄▽ ̄)
とは言え、テキスト3も内容濃そうなので、始めたら絶対テキスト2の内容忘れちゃいます∑(゚Д゚)
どうしたものかと悩みますね…
0
いいね
返信する
報告する
夏目はるみ
2021/04/15
第二章の循環器系のところで挫折中です。
2
いいね
返信する
報告する
RinaRina
2021/04/10
初めまして
今年受験するため、勉強してます(^^)
登録販売者の資格とってキャリアアップして、自分自身向上と自立と社会貢献できたらいいです。
みなさんと色々共有したいです
よろしくお願い致します(^^)
3
いいね
返信する
報告する
ミ!
2021/03/10
皆さんに質問!
テキスト2冊目に入り、成分名の波に溺れる毎日なのですが(泣)
皆さんはあのカタカナの呪文のような成分名とその作用や副作用など、どうやって覚えていますか??やっぱひたすら暗記なのかなぁ…
3
いいね
返信する
報告する
RinaRina
2021/04/10
初めまして(^^)
私も二冊目です。
参考になるか分からないですが、私はひたすら理解するまでテキスト読んでます。読む時も、1項目ごとに読んで、理解したら次と読んでます!
その後ポイントチェックをやって、出来なかったとこをテキストで線を引いて、次の日また読みます。
その時昨日間違えたとこを意識して読みます。
ポイントチェックが全部暗記するまで、上記ループしてます(^^)
一緒にマイペースに頑張りましょう(^^)
1
いいね
返信する
報告する
夏目はるみ
2021/04/17
どうもこんにちは。
テキスト2冊目ですか?僕はまだテキスト1が終わってません。今年も試験に間にあわず見送りかなー。
0
いいね
返信する
報告する
夏目はるみ
2021/03/03
3年目の正直です。今年こそ登録販売者試験に合格するゾー!
5
いいね
返信する
シェアする
43
件の「いいね!」がありました。
43件の「いいね!」がありました。
閉じる
まーゆ
TAKESHI ITO
初めまして。よろしくお願いします。
citrus
はじめまして。 よろしくお願いします。
Nina0427
2021.01.24 9月の試験に向けて今日から勉強開始です☆
阿部亮平君が好きな淳ちゃん
フルタイムで働きながらの勉強がいかに大変なことか実感しております。取れるように頑張りたいです!
あべる★
受講履歴 医療事務・調剤事務・生活習慣病予防プランナー・介護予防健康アドバイザー・認知症介助士・野菜スペシャリスト・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・歯科助手
Kiriko
初めてのユーキャンなので緊張してます!
りんごとぷりん
砂菜
まつみどり
たつみ
調剤薬局事務を受講したらちょっと欲が出て来ちゃいました( ˊᵕˋ ;) コツコツやって行きたいです!٩(。•ω•。)و
トモエ
三十路5人のシングルマザー。 登録販売者勉強中です。 薬剤名もー勉強中(T ^ T) 沢山ありすぎます。 参考になるものがあればと今回登録しました。 よろしくお願いします。
kamk
50代半ばを過ぎました 覚えた先から忘れてしまいますが(笑)頑張ります!
り~ぷ
子供たちも独立し、わたしも50代ですが次のステップをと思い新たにチャレンジする事を見つけました。自分のペースでコツコツ学習に取り組み資格取得に向け頑張りたいと思います! 合格出来たら、また次のステップをしたいと考えています。
モッカ(退会者)
転職活動をする前に、一生ものの資格を取得をしようと思い、2018年12月下旬から「登録販売者」の勉強を始めました。 前から興味があったので楽しく勉強してます! 仕事をしながらの勉強なので眠気と戦う時がありますが、眠気に負けず合格に向けてコツコツ頑張ります!! 目指せ! 12月にある本試験1発合格!!
SANBA
元看護師、助産師。 華道教授・書道教室・医療事務・調剤薬局事務・レクリエーション介護士プリザーブドフラワー・野菜コーディネーター・認知症介助士・UCCドリップマスター・整理収納アドバイザー1級予備・クリンネスト1級・ボールペン字・かな・かな臨書9段、漢字8段、漢字臨書準初段。終活アドバイザー・生活習慣病予防プランナー・介護健康アドバイザー・ 発酵食品ソムリエ・スポーツ栄養プランナー・リンパケアリスト パソコン・色鉛筆・水彩・猫の絵を描く・メンタルトレーニング・生活心理学・料理
ももたろにゃん(退会者)
レモン
ずぅこ
現在、仕事をしながら資格の勉強中です! 現在の仕事と全く関連しない資格ですが、後々は資格を活かした仕事をしたいと考えています✨ よろしくお願いします!
m7830QHHFAxGOKh
はじめまして。心理や衣食住に関心あり。 勉強しないといけないと思いつつ、日々過ぎてしまっています。 :;(∩´﹏`∩);:
ちゃんりー
はじめまして(^ω^) ユーキャン初心者、始めたばかりですが宜しくお願いします
玲子
百合根耕三(退会者)
2016年4月から、社会福祉士を受講しています。 2017年1月末で、社会福祉士の受講は修了致しました。引き続き、学びーズは参加します。 今年は、画像のような、砂漠に佇むライオンのように…ゆっくり過ごしたいものです…(^^;
やまびこ
登録販売者講座を受けています。 来年に向けて勉強中です。 よろしくお願いします。
L Lawliet
ハナチャン
第1種衛生管理者試験の合格を目指して勉強してます!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 体調不良により療養中です。 思うようになかなか勉強出来ませんが、少しずつ勉強しようと思います。宜しくお願いします。( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
さゆり0602
ファイナンシャルプランナー2級合格に向けて勉強しています✨
みんちょす
k_tomo51
くぅみん
2016/2/6~勉強はじめました。専業主婦で小学生と幼稚園生の子供が二人育児奮闘中ですが、隙間時間に勉強しています。試験まで自分なりに、やりきりたいと思います(*^^*)合格するぞ♪
ひらばーさん
LINA-07
puko
登録販売者受講中
ちゃんねー
Saki☆
幸季
初めまして。3月4日から、登録販売者の講座を受講しています。精神疾患持ちで、手帳3級ですが、障害者枠でドラッグストアで働いています。疲れや体調不良でなかなか思うように勉強がはかどりませんが、少しずつ、マイペースで頑張っているところです。
秋花
ishi2
knotFest
シュガーマム
桜島げんき
アーバン
#学習中の声
#口コミ
#資格
#登録販売者
おすすめ
【デコアートクリエーター】講座 学習中の声
通信講座体験談
【整理収納アドバイザー】講座 学習中の声
通信講座体験談
【漢字検定】講座 学習中の声
通信講座体験談
【お掃除スペシャリスト】講座 学習中の声
通信講座体験談
【介護食コーディネーター】講座 学習中の声
通信講座体験談
ランキング
1
ユーキャンの口コミ
2
【デジタルイラスト】講座 学習中の声
3
【ケアマネジャー(ケアマネージャー)】講座 学習中の声
新着
【セカンドキャリアアドバイザー】講座 学習中の声
学習中の声
【手織り】講座 修了体験談
体験談
【手織り】講座 学習中の声
学習中の声
注目のタグ
資格
学習中の声
体験談
口コミ
合格
趣味
実用
料理
パソコンスキル
心理
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる