今月上旬に、郵送で、NPO法人の資格の高齢者スペシャリスト講座を終了いたしました。
日付は、3月30日でした。
なかなか就活との両立が難しく、12月下にの途中で、保育士講座を申し込んだので、ややこしくなりました。自分はダメだと思う気持ちが、若い時は強かったですが。
なかなかやる気が出なかったりしましたが、
それで、以前、1月に、カレンダーの裏紙に、2月中に終了と書いていましたが、3月か4月中には、終了しようと思いました。
3月に入り、雇用保険の受給が、3月5日ぐらいで切れたので、就活の結果待ちの時間の時に集中しようと思いました。
それで、集中的に、3回テキストを声を出して読んで、その後レッスンの終わりのマルバツテストをして、答えを紙に書いて。次のレッスンに進むやり方をしました。
テキスト1を終えたら、課題に挑戦しました。
次に、課題提出後に、テキスト2に集中して、前と同じやり方で、挑戦しました。
テキスト2を終了したら。
最終問題を翌日にして、提出しました。
それで合格いたしました。
合格通知が、4月上旬でした。
それでその合格体験の作文を提出しましたが、ネットのコミニュティーにも投稿しようと思いました。
以上です。