学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
通信講座体験談
<
TOP
ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧
【発酵食品ソムリエ】講座 合格体験談
学びーズ運営スタッフ
報告する
体験談
2023/05/22
【発酵食品ソムリエ】講座 合格体験談
8
いいね!
19
クリップ
ユーキャン「発酵食品ソムリエ講座」の合格体験談です。合格のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
発酵食品ソムリエの
講座内容はコチラ
※学習中の方は
学習中の声掲示板
にご投稿ください。
コメント
19
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
sayur1iiii
2023/05/21
【受講の理由・きっかけ】
発酵食品に興味があるから
【教材・カリキュラムについて】
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
【講座で気に入った点】
【受講を考えている方に一言】
0
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2023/05/22
合格おめでとうございます。
興味のあることへの学びを深めていただけたご様子で、嬉しく思います。
教材や講座についてのご意見・ご感想、受講を検討中の方へのお言葉なども、思い付かれましたら、ぜひ再度ご投稿いただければ幸いです。
スタッフ一同、引き続き応援しております。
0
いいね
返信する
報告する
ぷう子ママ
2021/08/17
【受講の理由・きっかけ】
体の不調の原因は大腸の汚れ?にあると知り、それを改善するには発酵食品を取り入れる事が有効と思ったので。
【教材・カリキュラムについて】
量的にちょうど良かったです。付録の世界の発酵食品も、興味深く読めました。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
仕事→家事→入浴後の勉強は、結構大変でしたが、そういう日は予定の半分で切り上げ、翌日にまわすと無理なく頑張れました。教材が届いたと同時に、ゆるめのスケジュールを決め、ノートの最初のページに赤字で大きく書いて目標にしました。朝は糠漬けとヨーグルトから始まる生活で、便通はほぼ毎日❣️元気
2
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/08/17
合格おめでとうございます。
忙しい毎日の中で、無理をせずモチベーションを保って学びを続けた努力が実りましたね。
奥深くおいしい発酵食品の世界を楽しみながら、これからも知識を深めていかれることを応援しています。
1
いいね
返信する
報告する
レッド
2021/02/06
【受講の理由・きっかけ】
日常生活の中でも役立つ講座だなと思い、受講を決めました。
また発酵食品は食生活の中でも何気に取り入れていましたが、もっと深く学んでみたいと思いました。
【教材・カリキュラムについて】
とても学びやすくて分かりやすいテキストでした。
レシピ集や図鑑、DVDなども参考になりました。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
時間のあるときに集中して取り組みました。
興味深い内容で学習もスムーズに楽しみながら取り組むことができました。
合格できて嬉しかったです。
【講座で気に入った点】
レシピ集は今後の食生活でも参考になるので、大切に保管しておこうと思います。
【受講を考えている方に一言】
発酵食品の世界はとても興味深いものでした。
たくさんの発見があり、学習していて楽しかったです。
4
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/02/08
合格おめでとうございます。楽しく学ばれたようで何よりです。講座で学んだことを毎日の食生活の中でぜひ活かしてくださいね。スタッフ一同引き続き応援しています。
2
いいね
返信する
報告する
murasame
2021/01/09
【受講の理由・きっかけ】
発酵食品の中にパンが含まれていると思い、受講しました。レシピ本の中にはパンの作り方は載っていなかったので残念でしたが、今回、塩麹を自分で作ってみて、写真のようにでき、夕食に食べました。家計に優しく、お肉も柔らかくて美味しかったです。
【教材・カリキュラムについて】
仕事が忙しく中々学習スケジュールのようにはいきませんでしたが、認定試験は、思った程時間がかからず、思いがけずクリスマス・イブに認定証が届き、嬉しかったです。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
何度もテキストを読み込んで、暗記するところと、理解するところに重点を置いて、勉強しました。発酵と腐敗は、科学的には同じだということの応用が分かり、食品のみでなく、様々な分野で利用されているというのが、興味深く思いました。
【講座で気に入った点】
【受講を考えている方に一言】
3
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/01/12
合格おめでとうございます。思い出に残るクリスマス・イブとなりましたね。
講座で学ばれたことを活かし、食事を通して健康的な毎日をお過ごしいただければ幸いです。
2
いいね
返信する
報告する
hide3
2020/06/01
発酵食品は奥が深いです。
日本のみならず世界中にあります。
学習して初めてコレも発酵食品なんだと知った物もいっぱいあります。
コレから学んだ知識を活用し、健康的に過ごせたらたと思います。
4
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2020/06/02
合格おめでとうございます。
発酵食品は種類が多く、身近にたくさんあるものなので、生活の中で役立つ知識になりますよね。
ぜひ今後も活かしていただけるとうれしいです。
スタッフ一同、引き続き応援しております。
2
いいね
返信する
シェアする
8
件の「いいね!」がありました。
8件の「いいね!」がありました。
閉じる
聡子(退会者)
留学経験有り。国立大経済学部卒。 珠算二級、英検二級、司書教諭、英語中高一種〔破棄〕、自動車免許〔ペーパードライバーゴールド〕、チョコレートソムリエ、ナチュラルフードコーディネーター、ナチュラルフード学習指導員、生活習慣病予防プランナー いまのとここのくらい(*^^*) スイーツコンシェルジュで激太りしても付き合ってくれてた大好きな彼が、私が30kg痩せたらやっとプロポーズしてくれてウキウキしている処です❤❤彼とは永い付き合いです⭐ 今後ははじめてのヨガ&ピラティスを習いたいです♪
19368004513
murasame
気象予報士、やさしいかな書道を受講しています。よろしくお願いします。 今まで取得したものは、MOS(ワード、エクセル)、医療事務、クリンネスト1級、硬筆部門(ボールペン字)9段、筆ペン1級、整理収納アドバイザー1級、発酵食品ソムリエ、野菜スペシャリストです。
さいきん
ナンバー9
新しいこと始めたい。の思いから興味のあることへ先ずはダイブしてみました。よろしくお願いします。
レッド
ユーキャンの講座を受講し始めてから、毎日が楽しく張りのある生活になりました! 今後も様々なことにチャレンジしていきたいです! 7月に受験したパーソナルカラリスト検定2級に無事に合格することができました‼︎
ぱぐえもん
受講履歴 医療事務・調剤事務・生活習慣病予防プランナー・介護予防健康アドバイザー・認知症介助士・野菜スペシャリスト・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・歯科助手・社労士(来年受験予定)・行政書士(未受験)
SANBA
ユーキャンでは資格を取得して、趣味の講座を受講しています。 現在も受講しています。
#体験談
#資格・趣味
#合格
#発酵食品ソムリエ
#発酵食品
#料理
おすすめ
【発酵食品ソムリエ】講座 学習中の声
学びーズ☆おしゃべり広場
【作りおき料理コーディネーター】講座 合格体験談
通信講座体験談
【リンパケア】講座 合格体験談
通信講座体験談
【離乳食・幼児食コーディネーター】講座 合格体験談
通信講座体験談
【食育実践プランナー】講座 合格体験談
通信講座体験談
ランキング
1
【登録販売者】講座 合格体験談
2
【マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)】講座 合格体験談
3
【行政書士】講座 合格体験談
新着
【はじめての動画編集】講座 修了体験談
体験談
【はじめての韓国語】講座 修了体験談
体験談
【思春期発達障がい支援アドバイザー】講座 合格体験談
体験談
注目のタグ
体験談
資格
合格
登録販売者
趣味
実用
パソコンスキル
料理
心理
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる