通信講座体験談
  1. TOP
  2. ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧 【看取りケアパートナー】講座 合格体験談

【看取りケアパートナー】講座 合格体験談

7
クリップ
ユーキャン「看取りケアパートナー講座」の合格体験談です。合格のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※学習中の方は学習中の声掲示板にご投稿ください。
コメント
7件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 【受講の理由・きっかけ】
    悔いが残らない人生の区切りを学びたかった。



    【教材・カリキュラムについて】
    新しい情報や考え方が掲載されていて、自分自身の考え方の時代の遅れを取り戻せたと思います。
    成年後見制度が分かり易く説明されていたと思います。
    テキスト全体も分かり易かったです。



    【合格・修了の喜び、学びのコツ】
    最初は流し読みをして、2度目はテキストとWEBテストを受けて、テキストを細かく読みました。



    【講座で気に入った点】
    マッサージの方法が動画で見る事が出来て良かったです。



    【受講を考えている方に一言】
    家族を抱えている方は必ず経験をしますし、自分自身も必ず経験します。
    前もって心の準備をしていく事は家族に対しても自分自身に対しても悔いが残らないと思います。
  • 2021/02/06
    【受講の理由・きっかけ】
    特養で看取りまでしてます。看取りの方が増え、自分の担当の方も含まれました。御入居者様と御家族様の為にも勉強し直そうと思いました。

    【教材・カリキュラムについて】
    正直薄いテキストが2冊で不安でした。ですが看取り前の心構えから亡くなられたその後の御家族様への対応まで、私の不安な面をカバーして下さいました。

    【合格・修了の喜び、学びのコツ】
    テキストは基本です。人を相手にしている為、個々に対する対応が必要です。当時のやり方は、担当ユニットの看取りの方それぞれ個別に当てはめながら理解・予測できる様にしてました。

    【講座で気に入った点】
    生きてる限り避けては通れない事です。仕事でもプライベートでも役に立つ情報が満載です。書店で書籍をみて悩み疲れましたが、ユーキャンに申し込んで良かったです。日々勉強です。

    【受講を考えている方に一言】
    1年程前に修了しました。私は仕事柄なのかもしれませんが、看取らさせて頂けることは、ありがたい事だと思います。怖いという思いから、ありがたいと思える様になりました。不安になることもありますが、良い意味で心構えも変わりました。後悔はありません。
    • 合格おめでとうございます。
      修了されて1年を経過し、着実に経験や自信も積み重ねられていることと思います。スキルを活かして、お仕事先のご利用者のみなさまのサポートをこれからも頑張ってくださいね。スタッフ一同心より応援しています。
  • 2021/01/15
    【受講の理由・きっかけ】
    仕事場で看取りの研修受けた

    【教材・カリキュラムについて】
    分かりやすい


    【合格・修了の喜び、学びのコツ】
    ノートに書いていたが、祖母の介護引き受けたので読みに変更した。
    後は認定証届くのを待つだけ

    【講座で気に入った点】
    講座は看取りの前後も学習出来る



    【受講を考えている方に一言】
    • 合格おめでとうございます。
      大変な状況の中での学習、お疲れ様でした。
    • 合格おめでとうございます。
      ご祖母様の介護や仕事をされながら合格されたこと、努力の賜物ですね。
      学んだことをぜひお仕事でも活かしていただけるとうれしいです。
      今後ますますのご活躍を、スタッフ一同心より応援しております。
シェアしよう!
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる