学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
通信講座体験談
<
TOP
ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧
【アロマテラピー検定1・2級】講座 合格体験談
学びーズ運営スタッフ
報告する
体験談
2022/09/23
【アロマテラピー検定1・2級】講座 合格体験談
8
いいね!
30
クリップ
ユーキャン「アロマテラピー検定1・2級講座」の合格体験談です。合格のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アロマテラピー検定1・2級の
講座内容はコチラ
※学習中の方は
学習中の声掲示板
にご投稿ください。
コメント
30
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
のあ☆
2022/05/28
【受講の理由・きっかけ】
アロマ好きの友達がアロマテラピー検定1級を受験すると知り、私もアロマに興味があったので、同じタイミングで受験してみようと思ったのがきっかけです。
【教材・カリキュラムについて】
アロマだけでなく、沢山の教材が一式セットになっていて、初心者でもアロマを始めやすいなと感じました。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
試験はネットでの在宅試験でした。
自宅での受験なので、会場受験よりは比較的リラックスして受けられたかなと思います。
(それでも緊張はしましたが…)
【講座で気に入った点】
香りテストの教材です。
出題される香りを選んで1つ1つの香りの付いた試香紙を該当するジッパー袋に入れて、香りテストの練習をしました。
また、香りカードも付いていたので、『この香りはこの種類なんだ』と紐付けし易かったですね。
【受講を考えている方に一言】
私自身はアロマ初心者でしたが、ユーキャンの講座の教材のみでアロマテラピー検定1級に無事一発合格する事が出来ました。
ユーキャンの教材を信じて、アロマテラピー検定合格目指して頑張って下さい♪
6
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2022/05/30
合格おめでとうございます。
お友だちとご一緒のチャレンジは、共に立ち向かう心強さがあったのではないでしょうか。
ぜひ得られた知識を活かし、アロマのある素敵な日々を過ごされますよう応援しています。
2
いいね
返信する
報告する
ぴいひ
2021/07/05
【受講の理由・きっかけ】
アロマで精神と向き合おうと考えたため。
【教材・カリキュラムについて】
実物のアロマがたくさん入っていて、
試験に則しているなと感じた。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
試験は会場受験で別途。
私はもう少しで落ちてしまったけれど、コツコツやれば受かる範囲だなと感じた。
【講座で気に入った点】
アロマのディフューザーまでもらえたこと。
【受講を考えている方に一言】
アロマを学ぶ、いい機会になると思います。
3
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/07/06
コメントありがとうございます。
受講を通じて学んだアロマの知識をお役立ていただき、より充実した日々をお過ごしください!
スタッフ一同、さらなるご活躍を応援しております!
2
いいね
返信する
報告する
michi5821
2020/11/04
第43回アロマテラピー検定1級2級合格しました(*^^*)
まずは公式テキストをざっと読んで、
どんな問題がでるのか、テキストを見ながら公式問題集を解きました。
そこで、これは暗記しなくちゃだめだと
思いました。
香りテストの方はユーキャンの教材の精油やオイルや入っているもので、実際に石鹸を作ったり、入浴剤を作ったり、クレイパックしたり、セルフトリートメントしたり、とにかく実践しました。オレンジポマンダーも作りました
精油は足りなくなったので2級1級用買い足しました。
テスト対策はユーキャンのテキストで大切なところにチェックをいれながら、公式テキストをノートに自分なりに分かりやすくまとめました。
書いて覚えた感じです。
広範囲にわたって問題が出るので、暗記あるのみです。
だいたい覚えたら、ユーキャンのテストをしてみて、間違えたところを特にチェックしてノートに書きました。
アプリのアロマテラピー検定問題集を解いたり、後半は何処を覚えてないか問題集を解いてはチェックしての繰り返しでした。
勉強自体は2ヶ月位で終わりましたが、
実践は日常でアロマを楽しみながら生活してます。
テストの1週間前にまた勉強して覚えたとこをチェックして本番にのぞみました。
インターネットの試験だったので、とにかく時間が少なかったです。
2級 55問 30分以内
1級 70問 35分以内
1問にそんなに時間をかけられないです。
見直しも出来なかったです。
選択問題なのでしっかり勉強してれば
どれが正解かわかると思います。
3
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2020/11/06
合格おめでとうございます。
どんな風に学習を進められたのか共有してくださり、ありがとうございました。これから挑戦されるみなさんにとりましてもとても参考になることと思います。
今後のさらなるご活躍を、スタッフ一同、心より応援しています。
1
いいね
返信する
報告する
satomachi
2019/12/19
何度も書き直ししてすみません。
41回目アロマテラピー一級合格しました。
一級のテストを受けて感じたのは、テキストは隅々まで読むことが大切だな。と感じました。
数ヶ月前から講座していたので、まずはテキストを読むことからはじめました。
テキストを読んだだけでは意味ないと感じ、AEAJが出している問題集を購入しました。二ヶ月前から、その問題集を全て解いて間違っても答えがわかるまで読み倒しました。おかげで問題集はボロボロ。。
あとは、ユーキャンにある精油カードを使用しました。テストにでる部分をマーカーでかき、何度も何度も、精油の種類や特徴等を覚えました。
香り試験では、ユーキャンにあるソムエットとチャック式の袋を最初利用していましたが、揮発すると香りが変わってしまい、あまり役に立たなかったので、直接瓶から匂いを嗅いで、勉強しました。(真面目にやったのは1ヶ月前かな。)
AEAJの問題集を買ったときに、思ったのが、その問題集や問題集にあったテキストが欲しいと感じました。たしかに、古いものでもいいのですが、それにみあったテキストや問題集を提供して欲しかったかなと。。
楽しみながら、アロマテラピーを取れるのがユーキャンの売りならば、テキスト等は、最新のにしてほしかったです。。試験が終わってから、ユーキャンから届いたAEAJの問題集とテキストの訂正部分の資料。。には正直悲しかったです。
訂正部分の資料よりも、新たなテキストを提供して欲しかったのと、試験終わってから提供されても、、、という気持ちでした。→アロマテラピーの講座だけではありませんが、、ほかの講座も誤字脱字の際、訂正部分の資料のみでした。そこは正直悲しかったです。
とりあえず、テキストは隅々まで読む!これが合格の秘訣かも。
6
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2019/12/19
合格おめでとうございます。コツコツと学習された成果ですね!
また大変貴重なご意見をありがとうございます。
皆様にわかりやすく学習いただける教材を提供できるよう参考にさせていただきます。
今後のご活躍を、スタッフ一同心より応援しています。
3
いいね
返信する
報告する
murasame
2019/12/21
satomachiさん、一級合格おめでとうございます!
令和元年度合格の資格が沢山あって、羨ましいです。
3
いいね
返信する
報告する
satomachi
2019/12/21
お金かけすぎました苦笑い。。来年再婚するのでこの1年は、、ある意味転職するための資格やと考えてます。。
3
いいね
返信する
報告する
メム
2019/06/04
昨年、第39回アロマテラピー検定試験1級に合格しました。
本当は第38回を受験しようと思っていたのですが、タイミングが合わず延期。その間もユーキャンの教材で何度も復習しました。
精油を始め、効率的に学べることで、勉学の苦手な私でも楽しく学ぶことができ、苦手だった精油のプロフィールや歴史も、学びオンラインプラスのミニテストで全問正解にまでなったのは嬉しかったです。
課題も思いの外点数が良かったので、その知識を定着させることに集中しました。
テキストでの勉強を中心に据えていたので、クラフト的な教材は今も残っていて、いつか作るために保存しています(笑)
けれど、実践的な学びができることで、より覚えやすくなる(基材に対しての精油の量など)ので、ぜひ活用してください。
私がアロマテラピー検定に合格したことで、アロマの世界に興味を持った方が、同じように試験を受けよう、と考えてくれたのも嬉しい出来事でした。
基本的に暗記物なので、しっかり覚えたらだいじょうぶです!
日常生活では、副読本を参考にストレスに効果が出そうなアロマスプレーを作ったりしました。
第40回からはテキストも変わり、今まで無かった問題集もあるそうで、より受験しやすい環境が整っていると思います。
地元にはアロマテラピーの認定スクールがほぼ無いので上の資格は取得しにくいですが、これからもアロマの力に助けてもらいつつ、楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
5
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2019/06/05
合格おめでとうございます。
楽しみながら学ばれたご様子に、私たちもうれしくなりました。
これからはアロマパワーの彩をそえて、充実した日々をお過ごしくださいね。
4
いいね
返信する
シェアする
8
件の「いいね!」がありました。
8件の「いいね!」がありました。
閉じる
さゆぼー
Yogini、趣味はアロマとサーフィンです。よろしくお願いします。
レッド
ユーキャンの講座を受講し始めてから、毎日が楽しく張りのある生活になりました! 今後も様々なことにチャレンジしていきたいです! 7月に受験したパーソナルカラリスト検定2級に無事に合格することができました‼︎
♥akicara♥
こんにちは!♥akicara♥です✨ 何卒、宜しく御願い致します!✨
hisarun
お花や香りなどの癒し系のものが大好きです。それらに関連する職種に転職が出来るように、ユーキャンで学び励んでいます。
mayumi1118
メスのタヌキ
ブキッチョにもかかわらず好奇心旺盛=^・ω・^=
アンディ_888
はじめまして! 現在、「簿記2級講座」を受講中。 「簿記3級講座」、「アロマテラピー検定1・2級対策講座」、「行政書士講座」、「UCC匠の珈琲講座」を卒業。 2016年 5月 日本アロマ環境協会(AEAJ)主催、アロマテラピー検定1・2級共に合格。 2016年 6月 第143回 日商簿記検定3級合格。
リュウコリン
#体験談
#資格
#趣味
#合格
#アロマテラピー検定
#アロマテラピー検定1・2級
おすすめ
【ネイリスト】講座 合格体験談
通信講座体験談
【アロマテラピー検定1・2級】講座 学習中の声
学びーズ☆おしゃべり広場
【愛犬飼育スペシャリスト】講座 合格体験談
通信講座体験談
【パーソナルスタイリスト(R)】講座 合格体験談
通信講座体験談
【野菜スペシャリスト】講座 合格体験談
通信講座体験談
ランキング
1
【登録販売者】講座 合格体験談
2
【マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)】講座 合格体験談
3
【行政書士】講座 合格体験談
新着
【はじめての動画編集】講座 修了体験談
体験談
【はじめての韓国語】講座 修了体験談
体験談
【思春期発達障がい支援アドバイザー】講座 合格体験談
体験談
注目のタグ
体験談
資格
合格
趣味
登録販売者
実用
パソコンスキル
料理
心理
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる