1発合格しました!!!
【受講の理由・きっかけ】
4年間勤めあげた会社を退職しSEになるため、「何か4年間の集大成に
!」と受講しました。
【教材・カリキュラムについて】
教材もわかりやすく、実務の内容と照らし合わせて学習することができたためよかったです。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
昨年の12月に合格通知が来たときはうれしかったです。「調理師の発表サイトがなぜか遅延し1時間遅れで発表になったことはとても他人事とは思えませんけど・・・・SEになったので・・」
学びのコツは、「正直場数です」私は飲食店で4年間働き、それ相応のポジションまで登り詰めました。その経験を活かし、学習することでクリアできると思います。といっても、厳しいと思うので、今回教科書ベースで学習した際のコツを記載します。それは「学びオンライン+」を使いまくることです。結局、どんなテストも傾向があるので大体4回くらいやれば合格はできます。
【講座で気に入った点】
学びオンライン+での学習
あれ、PCだと使いやすいです。
スマホだと・・・・まあ家で集中してやるタイプには向きそうなサイト傾向だと分析しています。コロナですしね。
【受講を考えている方に一言】
真面目にやれば必ず受かります。業務の隙間時間(在宅ワークなど)を活用したい方や、何かN年頑張った!と思い、その集大成が欲しい方にお勧めな資格です。「調理師免許に合格し、保健所に申請を行うと免許証が交付されます。サイズはB4です」部屋に飾るとかなりインパクトありますよー!
今年の試験もコロナウイルスの影響がありそうですが、必ずどこかのタイミングで試験はあります!ぜひ前向きに頑張ってください!応援しています。