通信講座体験談
  1. TOP
  2. ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧 【新・速習筆ペン】講座 修了体験談

【新・速習筆ペン】講座 修了体験談

11
クリップ
ユーキャン「新・速習筆ペン講座」の修了体験談です。修了のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※学習中の方は学習中の声掲示板にご投稿ください。
コメント
11件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 今年の書道展に筆ペンで参加しました。
    大分経ちましたが、筆ペンで作品が書けるので楽しいです。
    • 筆ペン字講座の受講期間はまだあります。
      講座が楽しくて早く終了しましたが、講座受講後に上記の作品を書くことが出来て、嬉しいです。
  • 【受講の理由・きっかけ】
    ロレックスの筆ペンや硬めの筆ペンを使いこなしたかった。
    とめ・はね・はらいの筆使いをマスターしたかった。


    【教材・カリキュラムについて】

    なぞりレッスンで、筆ペンの持ち方から初歩から学び、練習して行く毎に高度になって行ったが、楽しく学ぶことが出来た。
    昇級試験が上達の目安になった。

    【合格・修了の喜び、学びのコツ】
    最初は下手な文字で添削で気が付かない箇所を指摘されて、練習をして行く内に上達して行きました。
    筆ペンの使い方のコツを掴むことが出来た。
    1級合格レベルまで上達出来たと思います。


    【講座で気に入った点】

    テキストが楽しく、添削が丁寧で先生の温かいコメントが励みになり、質問にも丁寧に答えて下さり、暖かいメールに励まされました。

    【受講を考えている方に一言】

    パソコンが主流になっていますが、冠婚葬祭や熨斗の表書きは筆ペンを使うことが多いです。
    美しい文字での年賀状やお礼状は相手の方にも喜ばれると思います。
    • 修了おめでとうございます。
      一から少しずつ積み重ねて、1級合格レベルまで到達されたとのこと、とても素晴らしいですね。
      テキストや添削、メールについても、うれしいお言葉をいただき、ありがとうございました。
      ぜひ今後も講座で学んだ筆使いを、たくさんの場面でご活用いただけるとうれしいです。
      スタッフ一同、引き続き応援しております。
    • 地区別書道展の硬筆部門の筆ペンで書いた漢文の作品が奨励賞と協賛賞の新聞社賞も頂きました。
      講座受講前には使いこなせなかったロレックスの筆ペンで書いた作品だったので嬉しかったです。
      腕試しが出来ました。
    • 2022/01/25
      SANBAさん、新聞社賞を受賞されたこと、本当におめでとうございます。いろんな分野を深めていらっしゃって、いつも感嘆しております。私も頑張ろうと後押しされます。ますます、ご活躍を!
    • 緑響くさん、お祝いコメントありがとうございます。
      難関資格を取得されて、新たに挑戦をされている資格取得も頑張ってくださいね。
  • 2021/02/01
    【受講の理由・きっかけ】
    実用ボールペン字の受講が終わり、特別添削コースを2回やりました。
    講師の先生方の添削を24回も受けることができました。添削された紙はファイルに入れて保存してあります。時々見返します。今は筆ペン講座の特別添削コースをやっています。
    その後、どうするかなと思っていたといたところ、指導部さんから、この講座があるというおすすめがあり、始めることにしました。筆ペンには苦手意識があり、それがなくなればと軽い気持ちで始めました。その頃、私は楷書に対して憧れがあったので、楷書も行書もできるというのが気に入りました。
    【教材・カリキュラムについて】
    筆ペン2役という商品を紹介されて、テキストや練習帳はその筆ペンで練習していましたが、筆ペンの扱いが難しいこともありました。細字と中字の中字の方ばかり使う課題が始めは多かったので、中字が使えなくなった筆ペンがたくさんできました。後半は細字の方を使う課題が多かったです。
    少し戸惑いました。
    【合格・修了の喜び、学びのコツ】
    お年玉のポチ袋など書くのを頼まれたりするようになりました。とても充実感がありました。年賀状も筆ペンで書きました。きれいな字だと褒められました。
    今は2級の課題を提出したところです。1級まで取得したいなと思っています。
    打ち込みやハネ、払いなど、ボールペン字の方でも役に立つ知識を得られました。
    【講座で気に入った点】
    筆ペンに慣れることができました。結婚式やお葬式の香典の表書きなどでしか使ったことがなかったのですが、テキストでは様々な表書きの練習ができて、いざというときに見返して参考に書いたりすることができるようになりました。
    良かったです。
    【受講を考えている方に一言】
    私は実用ボールペン字講座を受講した後にこの講座を応用として受講しました。
    お付き合いのマナーなども載っていて、一通りやるのは、とても実用的だと思います。役に立ちます。とても楽しかったです。是非、受講してみてください。
    • 修了おめでとうございます。
      ボールペン字と筆ペンの違い、ご自身のステップアップの過程など、たくさん共有いただき、ありがとうございました。
      講座を受講中の方や、検討中の方にとって、とても貴重なアドバイスになることと思います。
      現在は特別添削コースを受講されているとのこと、今後ますますのご活躍をスタッフ一同引き続き応援しております。
  • 技能認定試験筆ペン部門1級の認定、おめでとうございます!
    美しい文字が書けることで、心晴れやかになりますね。
    これからも文字を書くことを楽しんでくださいね♪
  • 学習中の声;速習・筆ペン講座を学んでいます。先日最後の添削を提出しました。同時に技能認定試験筆ペン部門1級に挑戦して、認定証が届きました。この気持ちを忘れずに毎日楽しく筆ペンをとりたいと思います。美文字が書けたときは本当にすがすがしい気分になります。受講して良かったと思っています。
シェアしよう!
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる