ユーキャンの第二種電気工事士講座で2013年5月から受講し一発合格、続いて第一種に自力合格し、その勢いで電験3種を2014年9月から受講しました。それから2019年10月合格まで約6年間、努力は裏切らない、最後まで諦めない、初志貫徹の思いで頑張り続けました。私は、理科系が希望でしたが、文化系(英米語学科)に進みました。しかし、基礎、基本がない私は、ユーキャンの合格指導講座を受講したお陰で、その部分がカバー出来、少し電験に取り組む準備ができました。その後、いろんな指導書、問題集、過去問に取り組みました。1年目の受験では、法規合格以外、殆ど点が取れませんでした。2年目は電力に合格、3年目は、合格無し、4年目は機械合格(法規は不合格)、5年目は電力合格(法規不合格)、6年目は、機械と電力は試験免除なので、試験は理論と法規でした。今年は、その理論と法規に合格でき、念願の電験三種に合格となりました。1年目に、もし法規もダメだったら、その時に諦めていたかもしれません。しかし、ユーキャンの電気工事士の合格指導講座からの法規学習のお陰で、1年目に法規合格ができ、それによって今日の完全合格につながりました。全く歯が立たなかった理論、機械、電力、覚えたことがどの問題に出ているのとか、こんな問題見たことない、なんて思うことから始まり、4年目頃は、これ見たことある問題なのに、うろ覚えで解けない、などという状態になり、6年目に入り、もうどの過去問もやり飽きたと思うくらいの状態になりました。だから、今年を逃したら
もう、合格は難しいと思うようになってきました。しかし、努力の甲斐があってか、今回、6年越しの夢が叶いました。これも、ユーキャンの合格指導講座があったからこそと思います。ありがとうございました。
それから、学びーズのスタッフの皆さん、6年間、いやそれ以上の間、私にメールを送り続けていただいてありがとうございます。特別、何かをやりとりしたわけではありませんが、メールを送ってもらうだけでも、私には支えになりました。学びーズのスタッフの皆さんに必ず合格の報告をしたいともずっと思っていました。なので、本当にユーキャンの合格指導講座様、学びーズのスタッフの皆さんに感謝しています。ありがとうございました。
最後に一言、「繰り返し学習には、同じ教材と思うことの中に新しい発見がある。」