学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
通信講座体験談
<
TOP
ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧
【インテリアコーディネーター】講座 合格体験談
学びーズ運営スタッフ
報告する
体験談
2022/02/18
【インテリアコーディネーター】講座 合格体験談
4
いいね!
14
クリップ
ユーキャン「インテリアコーディネーター講座」の合格体験談です。合格のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
インテリアコーディネーターの
講座内容はコチラ
※学習中の方は
学習中の声掲示板
にご投稿ください。
コメント
14
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
さやぷ
2022/02/15
【受講の理由・きっかけ】
実家のリフォームをすることになったのがきっかけです。普段建物をつくる仕事をしているのに、内装の知識が薄いことが判明し、勉強しなくてはと思いました。
【教材・カリキュラムについて】
インテリアコーディネーターの教材を申し込みました。
送っていただいた教材は全て実施しました。
スタートした時期が7月からだったので学科試験まであまり時間はありませんでしたが、毎日問題に触れるようにしていました。最低3回は繰り返し問題集を解いていました。
実技試験対策は何度も課題に取り組めるようにあらかじめ解答用紙を数枚コピーをしてから取り組みました。合計20枚程度は作図していたと思います。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
まずはとてもうれしいです!教材を信じて取り組んだことが良かったのかなと感じています!
【講座で気に入った点】
Webで課題に取り組めるところ。解答と解説をすぐ見られるので間違えたところをその日のうちに確認出来てよかったです。
製図の課題も、先生の細かい指導があるので、1つずつ直しながら次の課題に取り組めました。
【受講を考えている方に一言】
今年この資格をなにがなんでも取るんだ!という気持ちがある方はすぐに申込をしたほうがいいと思います。私はもともと興味があった分野だったということと、資格取得したあとの姿を想像したら勉強しているうちに楽しくなってきたのでなんとか続けられたのかなと思います。
資格取得後の自分の姿をイメージするとモチベーションがあがって受講の決め手になるも思います!
2
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2022/02/17
合格おめでとうございます。
毎日問題に触れて着実に学習を進め、合格を勝ち取られたことが素晴らしいですね!
「資格取得後の自分の姿をイメージする」という具体的なアドバイスも、これから受験される方の励みになることと思います。
更なるご活躍を、スタッフ一同心より応援しております。
1
いいね
返信する
報告する
Coco2020
2021/04/16
【受講のきっかけ】
もし早期リタイアできたら将来的には
インテリアに関わる何かをして過ごしたいと思っています。
今までは海外のサイトや雑誌から独学してきましたが、
Sean AndersさんのInstant Familyという映画を観て
「あ、こういう仕事が理想かも」と気づきました。
それで今回は、育休中を機に基礎を学びたいなと思い
手始めにこちらの講座を受講してみることになりました。
【教材について】
日本の木造住宅・スタイルの歴史がメインでした。
「あ、あのなぜか室内壁に飛び出た柱はこういう構造だから存在するのか」
など、とても納得できることが多くて面白かったです。
「様々なインテリアスタイル」というよりは
「日本の建物や設備の構造」という印象で、
自分が思っていたほどの最新情報やワクワク感はあまり無かったです。
本当に試験対策のためだけの講座です。
他に気になったのは、画像資料が少なすぎることです。
有名な建造物~材質説明までイラストばかりで説明が出てきて、
なかなかイメージし辛いものばかりです。
色彩の回ではCMYK刷りでしたが、その他は2色刷りだけです。
別冊の写真資料集というのも40ページ弱しかない薄いもので、
自分でネット検索した方が勉強になりました。
例えば海外のアンティークショップに行って
「クイーン・アンは?」って聞かれても多分答えられないです。
イラストでしか学べないから…
【学びのコツ】
初回の説明書にあるように、とりあえず一通り読んで問題解いてから、
またじっくり読み直して問題集を解きます。
関連する内容のページが違うテキストのどのあたりか
手でぱっと開けるほどになれば学習成果が出来てきた証です。
【講座で気に入った点】
とにかく試験対策!という無駄のないクールさ
【受講を考えている方に一言】
質問は1日3つまでしか出来ません。
またテキスト内に記載のある内容についてしか
質問できないのでご注意ください。
つまり、学習がスタートしたら1日1日を大切に
学びに費やして欲しいと思います。
インテリアへの情熱はいったん抑えて、
シンプルに試験対策するだけの姿勢で挑んでいけば
きっと結果につながるはずです。頑張ってください^^♪
3
いいね
返信する
報告する
SANBA
2021/04/16
合格おめでとうございます。
お子さんも小さいことと思いますが、子育てをしながらの学習で合格は凄いです。
女性の視点、主婦の視点でのインテリアのアドバイスは多くの方の共感を得られる事と思います。
1
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/04/19
合格おめでとうございます。
コツコツと積みあげた学習の成果を見事に発揮されましたね。
また、テキストなどの教材についても、率直なご意見・ご感想をいただき、ありがとうございました。
今後ますますのご活躍を、スタッフ一同心より応援しております。
2
いいね
返信する
報告する
りんだ星来
2020/02/19
インテリアコーディネーター合格しました。家事育児仕事がある中、職場の昼休みに講座をコツコツと続け、一発合格出来て一安心です。自分のノートをまとめたり、他社のテキストを購入したりは一切しませんでした。自分の時間が少ない為、講座の課題たんたんと進め、2週間前から過去問をやるといった感じで、勉強時間は多く取れませんでしたが、ポイントを押さえたテキストで学習できたのがよかったのかもと思っています。ありがとうございました!
3
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2020/02/20
合格おめでとうございます!
育児や家事、仕事との両立は大変だったことと思いますが、努力が見事に花開きましたね。
教材をしっかり活用してくださりうれしく思います!
これからの更なるご活躍をスタッフ一同、心より応援しています。
2
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2019/02/18
合格おめでとうございます!
自分に合った方法でうまくテキストを活用された結果、見事に合格を勝ち取りましたね。
今後の活躍をスタッフ一同心より応援しております。
3
いいね
返信する
報告する
まんまる14
2019/02/16
この度、インテリアコーディネーター二次試験に合格することができました!
ユーキャンの講座を6月から始めて一発合格です。
一次、二次試験と経験して思うことは、ユーキャンの教材でしっかりと学んでいれば大丈夫ということです。
特に一次試験には言えることだと思います。
書いて覚えるタイプなので、テキストをノートにまとめながら問題を解いていきました。
過去問等の問題は完璧に解けるようにしておくことは大事かなと思います。
ユーキャン一本で大丈夫!という先生方の言葉を信じて良かったです。
本当にありがとうございました。
7
いいね
返信する
シェアする
4
件の「いいね!」がありました。
4件の「いいね!」がありました。
閉じる
jussie
♥akicara♥
こんにちは!♥akicara♥です✨ 何卒、宜しく御願い致します!✨
さいきん
SANBA
ユーキャンでは資格を取得して、趣味の講座を受講しています。 現在も受講しています。
#体験談
#資格
#合格
#インテリアコーディネーター
おすすめ
【思春期発達障がい支援アドバイザー】講座 合格体験談
通信講座体験談
【子育て心理アドバイザー】講座 合格体験談
通信講座体験談
【作りおき料理コーディネーター】講座 合格体験談
通信講座体験談
【子ども発達障がい支援アドバイザー】講座 合格体験談
通信講座体験談
【心理カウンセリング】講座 合格体験談
通信講座体験談
ランキング
1
【マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)】講座 合格体験談
2
【デジタルイラスト】講座 修了体験談
3
【行政書士】講座 合格体験談
新着
【体幹&ストレッチ】講座 修了体験談
体験談
【はじめての動画編集】講座 修了体験談
体験談
【はじめての韓国語】講座 修了体験談
体験談
注目のタグ
体験談
資格
合格
趣味
実用
パソコンスキル
料理
心理
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
スペシャリスト
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる