学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
通信講座体験談
<
TOP
ユーキャン通信講座体験談(評判・口コミ)一覧
【メンタルヘルス・マネジメント(R)検定】講座 合格体験談
学びーズ運営スタッフ
報告する
体験談
2022/07/12
【メンタルヘルス・マネジメント(R)検定】講座 合格体験談
6
いいね!
25
クリップ
ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント(R)検定講座」の合格体験談です。合格のコツや学習方法など、修了された方ならではの口コミを教えてください!
学習中・検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メンタルヘルス・マネジメント(R)の講座内容はコチラ
※学習中の方は
学習中の声掲示板
にご投稿ください。
コメント
25
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
hiroyukia
2022/07/10
【受講の理由・きっかけ】
多様な人材をマネジメントするために学びました
【教材・カリキュラムについて】
教材を繰り返し読み込むだけでメンタルヘルスマネジメントII種に合格できる内容です
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
短期集中した学習で合格できました。マネジメントをされる方には必須の知識と思いますのでやり甲斐がありますよ
学習にあたっては、全く苦労なくできました。過去問さえ繰り返しやれば、合格できます。
【講座で気に入った点】
教材がわかり易いにつきます
【受講を考えている方に一言】
多様な人材のマネジメントに悩んでいる管理職の方には必要な知識です。特に販売部門や製品開発部門のマネジャーは知ってこきたい知識です
2
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2022/07/11
合格おめでとうございます。
目的意識をもち、しっかりと集中して学ばれた努力の賜物ですね。
講座で学んだことを、ぜひ今後お仕事の中で活かしていただければ幸いです。
スタッフ一同、引き続き応援しております。
0
いいね
返信する
報告する
ゆーきゃんきゃん
2021/12/10
メンタルヘルス・マネジメントⅢ種
【受講の理由・きっかけ】
短気、ネガティブな性格により精神のブレが多い事を治したく「アンガーマネジメント」を受講しようと決めた際、近い種類で履歴書にも書けそうだからと受講しました。
【教材・カリキュラムについて】
メインは合格対策BOOKで。細かい事、「この言葉は何?」と抱いた疑問はテキストで行いました。調べる事で脳に入って来てくれやすくなり、自然と復習にもなりました。「えー、読む本2冊?」と思った初日の自分に、「寧ろそれで良かった」と言いたいです。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
社会人の私の学習は帰宅後、
前日やった1回分の重要部分であろう場所(赤字の場所等)をノートに文章で書く前日分の復習→当日分の1回分を読みながらノートにまとめる→単語帳にクイズにして書く当日分の復習。をしていました。復習2回分を含めて1日1〜1.5時間ずつ勉強してました。
ユーキャンでのテスト終了後〜試験日までは、毎日1時間以上無理ない程度に小さめノートに○・✖️問題を作りながら記入し、出勤中や出かけ先で問題を解いていました。
テストの合格も嬉しいですが、知識が増える喜びが大きいです。
【講座で気に入った点】
ストレスを感じる人は自分だけじゃない。こういう理由でストレスになる人もいるんだ。だから身近なあの人は今イライラしていたのかな?と、周りのイライラについても考えられました。
ストレスとの向き合い方、減らし方を学べたのもよかったです。
【受講を考えている方に一言】
毎日つらいけど、少しでもなんとかしたい。周りのイライラを少しでも理解して力になってあげたい。この症状はどこで診てもらったらいの?違ったら?
様々な不安を少しでもなんとかしたい方。合否はともかく、「知識を手に入れる」学習をしてみてはどうですか?
2
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2021/12/13
合格おめでとうございます。
日々の復習と繰り返し学習の成果を見事に発揮されましたね。
講座で学んだことを日々の生活の中でも活かしていただけているご様子で、うれしい限りです。
今後のご活躍を、スタッフ一同心より応援しております。
0
いいね
返信する
報告する
trowa
2020/10/01
二種は「ラインケア」と言って、管理監督者向けです。部下のメンタル面のケアや気付き、不調の早期発見と治療・回復の橋渡しなどを学びます。
三種は「セルフケア」と言って、自分のメンタル管理とケア、問題の早期発見と対処法を学びます。
他の一般的な資格と違い、二種が上位で三種が下位…という事ではありません。
役割の違いです。資格も、何か特典や独占業務が有るわけではなく、どちらかというと実務向けの資格です。資格を取得する事は素晴らしいですが、実際の職場等で活用できるかどうかが大切な資格です。
私は二種も三種もユーキャンで一発合格できました。ユーキャンなら的を絞ったテキスト・課題問題なので、きっと合格する事はできます。
うつ病の障害を抱える私が一発合格しているのですから、健常者の方なら尚更です。
大切なのは、資格取得後、どうその知識を現場や生活に活かしていけるか…だと思っています。自分の為にもなりますし、同僚や上司の為にもなります。
自己啓発、人助けを重んじる方には、是非頑張って取得していただきたいです。
勉強するにあたって、「難しい」と感じた事はありません。易しく、分かりやすいテキストですので、じっくり読み込んでいけば理解できます。質問もできますから、大丈夫!
私の場合、出勤前と帰宅後に、無理のない学習をコツコツ毎日進めていきました。継続して学習する事が大切です。セルフケアとラインケアだと範囲が広く浅くといった感じなので、学習が途切れると忘れます。
毎日コツコツ学習で脳を活性化し、余裕をもって試験に臨んでください。
相手のいる事ですから、実社会でストレートに役に立てる事ができる機会は限られるかもしれませんが、私の場合、私の様にうつ病になってしまう人を出させないために、声掛け、観察を今でも行っています。
ぜひ合格証を手にして、隣人のケアができる人材になって下さい。
優しい方、苦労人には必須の資格かもしれません。
合格できることをお祈りしています♪
6
いいね
返信する
報告する
学びーズ運営スタッフ
2020/10/02
合格おめでとうございます。
二種、三種ともに一発合格されたとのこと、しっかり教材と向き合い、コツコツと前向きに努力を続けられた成果ですね。
詳しい体験談をご投稿いただき、現在受講中の方、受講を迷われている方にとっても、素晴らしいアドバイスとなっていることと思います。
今後のご活躍を、スタッフ一同引き続き応援しております。
1
いいね
返信する
報告する
Knzwmio
2019/11/04
昨日Ⅱ種を計画通り受験しました。自己採点し、合格圏内でした。でも言い回しやちょっとした所に『不適切な箇所』があって、しっかり暗記していないと失点するなと思いました。
実際私はそれで思いがけない失点をしました…
今年は二種類の資格ゲットが目標でしたので、次は何を目指すか今から検討します。その前に試験二日前に風邪をひいてしまったので治すのが先ですが(笑)
1
いいね
返信する
報告する
アザポン
2019/11/03
今日、二種受けて来ました。引っ掛け問題、結構有ります。大分、掛かりました。細かい所、要注意ですね!過去問してても、引っ掛け問題が結構有るなと思いましたが…。ユーキャンのおかげで、基本問題は落とさず何とか合格出来そうですかね?一種に向けて、明日から頑張ります。
3
いいね
返信する
シェアしよう!
6
件の「いいね!」がありました。
6件の「いいね!」がありました。
閉じる
♥akicara♥
こんにちは!♥akicara♥です✨ 何卒、宜しく御願い致します!✨
美瀬優子(退会者)
こんにちは!美瀬優子(仮名)と申します。入社2年目の介護職員です。 精神疾患による療養がきっかけで、ユーキャンの心理学入門(生活心理学)の講座を始めました。 宜しくお願い致します(*^_^*)
笑顔日和
ラッキーガール
2017年4月から通信教育始めました。 よろしくお願いします。
ラフランス
またユーキャンで学習することになりました。 よろしくお願いします!
メスのタヌキ
ブキッチョにもかかわらず好奇心旺盛=^・ω・^=
#体験談
#資格
#合格
#メンタルヘルス・マネジメント(R)検定
#心理
おすすめ
【子育て心理アドバイザー】講座 合格体験談
通信講座体験談
【心理カウンセリング】講座 合格体験談
通信講座体験談
ユーキャンの【マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)講座】合格でき...
スタッフ便り
【アンガーマネジメント】講座 合格体験談
通信講座体験談
【カラーセラピスト】講座 合格体験談
通信講座体験談
ランキング
1
【登録販売者】講座 合格体験談
2
【はじめての韓国語】講座 修了体験談
3
【デジタルイラスト】講座 修了体験談
新着
【体幹&ストレッチ】講座 修了体験談
体験談
【はじめての動画編集】講座 修了体験談
体験談
【はじめての韓国語】講座 修了体験談
体験談
注目のタグ
体験談
資格
合格
趣味
実用
料理
パソコンスキル
心理
登録販売者
外国語
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる