【受講の理由・きっかけ】
看護師の私も受付業務をするようになったので。
【教材・カリキュラムについて】
勉強すべき要素がぎゅっとまとめられて、効率的に勉強てきました。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
9月の初めにスタート。9月中旬に修了、10月受験、11月合格でした\(^o^)/とにかくスキマ時間活用でした。
看護師なので、実際の医療行為を知っていたけど、どんな処置にどれだけの点数がつくのかを知れたので、今までいかに「コスト漏れ」があったのかが発覚しました‥。コストの鬼と呼ばれるようになりましたが、適正な診療報酬で健全な病院経営をしていけるようにこれからも頑張りマス!
【講座で気に入った点】
出先で小テストができること、
テキストが薄いから移動中に読みやすいこと。
特にテキスト3は常に持ち歩いてます。
【受講を考えている方に一言】
スキマ時間を活用すれば、あっという間です!