【受講の理由・きっかけ】
現在の部署(IT系)から事務系の部署に異動の希望を出す際、「社会保険労務士合格があると説得力があるかな」という軽い気持ちから、です。
通信教育は未経験でしたが、ユーキャンの教材を調べてみたら「私のような法律お勉強初心者でも始めやすそう♪」と思えて、すぐ申し込んでしまいました。
【教材・カリキュラムについて】
いざ教材が届くと、テキストだけで10冊、その他テーマ別問題集2冊、分厚い過去問題集2冊、添削問題などなど、そのボリュームに頭が真っ白になったのを覚えています。
しかし、指導部から試験日までの大まかな学習スケジュールの提案があり、それに伴った「まいにち学習ナビ」メールが毎日届き、とにかくそれに従うことで計画的に学習を続けることができました。
テキストは科目ごとに分かれていて、1冊ずつ持ち運びやすかったです。
また問題集はどれも、見開きで左に問題・右に解答解説という構成で、学習しやすさ抜群でした。
【合格・修了の喜び、学びのコツ】
私は何事においてもネガティブ思考なのですが、この学習だけは前向きに取り組むように努めました。
仕事や家事との両立、1年という長期間、膨大な学習範囲、ひとりぼっちでの学習、これらを考えるとやはり感情のコントロールが大事。
テキストが最初理解できなくても「2巡目に分かるようになればいいわ」と考える、問題が解けなくてもテキストを見直して「ここに書いてあった!発見♪」と線を引く、などあらかじめ決めておき、淡々とそれを続けました。
【講座で気に入った点】
先にも書きましたが、試験についてなにも知らなかった私にとって、必要な教材が最初から揃っていること、そして何をどのくらいのペースで学習すれば良いかを示してくれたことは、大きな助けでした。
また、ASSIST(受講者向け情報誌)の「法改正総まとめ号」は、効率よく最新の情報を得ることができ、時間が残り少ない直前期に大いに役立ちました。
【受講を考えている方に一言】
私は、ユーキャンの教材だけで学習しました。全くの無知から最小限の労力で合格を得ることができたと思います。
資格学校に通う時間や環境が無い方、本屋さんに足を運ぶのすら面倒な方、本は買ったけどなかなかページが進まない方、お勧めしたいです。