子供達が夏休みに突入しました。
子供達が休みに入ってしまう前に…!!と
意気込んでバタバタと活動していたので、
レポートが久しぶりになってしまいました(汗)
さて、今回受講させていただいた
「カラーセラピスト講座」ですが、
先月6月末には、最後の提出課題を終えました。
第2回、第3回が、
セラピストの実践的な内容の課題だったので、
久しぶりの色彩の知識に関する問題が、
とてもとてもよい復習になりました!
やっぱりよく考えて作られているものだなーと改めて感心★
第3回の提出課題は、
セラピストの目線で、自分ならどのように声掛けをするか、
どう考えるかなどを記述する問題だったので、
随分骨を折りましたが、
添削指導を受けた結果を拝見してみると、
セラピストはあくまで「受け止める」立場であり、
あまり深読みしすぎたり、
自分が受け取った感覚を伝えすぎないことも大切だということを
学ぶことができました。
そして、今月中旬には、
晴れて合格通知と
カラーセラピスト認定証を受け取ることが出来ました!
当初の目標であった
子供が夏休みに入るまでの資格取得が叶い、
うれしく思います。
毎回、自分の活動報告を
このおしゃべり広場で共有することが
よいプレッシャーになっていたのも
私にとっては短期資格取得のポイントでした!


2022/01/24