学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
学びーズ☆おしゃべり広場
<
TOP
学びーズ☆おしゃべり広場
切手代について質問★
しろぴよ
報告する
学びフリートーク
2022/08/07
切手代について質問★
3
いいね!
15
クリップ
実用ボールペン字講座を受け始めました!
早速第一回の課題を提出しようと思うのですが…
課題提出の際に封筒に貼る切手はいくらですか?
まとめて購入しておこうと思います(,,•﹏•,,)
実用ボールペン字の詳細を見る
楽しいボールペン習字の詳細を見る
コメント
15
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
SANBA
2020/01/24
第4種郵便は文部科学省が認可した通信教育に対して出すことが出来る郵便料金ですが、実用ボールペン字講座はその対象にはなっていないので84円です。
添削課題には講座専用の封筒を使用します。
5
いいね
返信する
報告する
うっちゃんマン
2020/01/25
納得しました。
大変失礼しました。
4
いいね
返信する
報告する
satomachi
2020/01/24
84円です。
5
いいね
返信する
報告する
しろぴよ
2020/01/25
84円切手を買いだめしておけば
大丈夫ですかね〜?!(✽^▽^✽)
2
いいね
返信する
報告する
SANBA
2020/01/25
用紙の大きさが変わらなければ大丈夫ですが、履歴書の様な大きな紙で、重く感じたら郵便局で測って貰い投函した方が良いと思います。
4
いいね
返信する
報告する
しろぴよ
2020/01/25
分かりました〜(*^-^*)
ありがとうございます!
3
いいね
返信する
報告する
うっちゃんマン
2020/01/24
しろぴよさんへ
『講座受講のガイドブック:添削課題の提出のしかた』に従って、専用封筒を使用して、100gまでのため15円切手を貼って添削課題を提出しています。
また、市販封筒を使用の場合には、その封筒の右上に「厚生労働省指定通信教育」と記入すると、【第四種郵便】扱いとなります。ご参考まで。
3
いいね
返信する
報告する
しろぴよ
2020/01/25
ありがとうございます‹‹\(´ω` )/››
そのような講座もあるのですね!
勉強になりました〜☆
3
いいね
返信する
報告する
SANBA
2020/01/22
25グラム以内の定形郵便物ですので、84円です。
私は提出の際には1回毎に郵便局に行って重さを測って貰い提出していました。
郵便料金が変更していたので、まとめて購入した時もありましたが、かえって面倒くさくなりその都度郵便局で切手を購入して投函しています。
4
いいね
返信する
他1件を見る
報告する
しろぴよ
2020/01/22
回答ありがとうございます!助かりました\(^^)/
なかなかお手本通りにいきませんが、それでも上達していくのでしょうか〜?
3
いいね
返信する
報告する
SANBA
2020/01/22
最初はなぞりの線から文字がはみ出て以外に難しいのですが、なぞりの線からはみ出ているのが自分の癖字だったりします。
テキストと練習帳だけを毎日少しだけ行って、添削課題を提出するだけで上達してきます。
私も半信半疑で受講していましたが、変身するのが自覚出来ました。
3
いいね
返信する
報告する
しろぴよ
2020/01/22
ありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ嬉しいです!
体験談が伺えて安心しました♡
2
いいね
返信する
報告する
SANBA
2020/01/23
添削課題の返却は楽しみです。
先生の美しすぎる文字にため息が出て、少しでも先生の様に書けることが出来たら良いなと励みになりました。
2
いいね
返信する
報告する
しろぴよ
2020/01/24
先ほど、第一回目の課題をポストに投函してきました!
テキストを始めて4日目で、まだまだ上達が感じられませんが…変化を信じて気長にやってみます♡頑張ろうと思います☆
先生とのやりとり、楽しみです〜
(∩´͈ ᐜ `͈∩)
2
いいね
返信する
シェアする
3
件の「いいね!」がありました。
3件の「いいね!」がありました。
閉じる
藤井 魔纚愛
通信制大学(法学部法律学科)に出願準備中! 司法書士試験2024年合格目指して頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧
SANBA
ユーキャンでは資格を取得して、趣味の講座を受講しています。 現在も受講しています。
レッド
ユーキャンの講座を受講し始めてから、毎日が楽しく張りのある生活になりました! 今後も様々なことにチャレンジしていきたいです! 7月に受験したパーソナルカラリスト検定2級に無事に合格することができました‼︎
#教えて
#実用ボールペン字
#楽しいボールペン習字
おすすめ
はじめまして!
学びーズ☆おしゃべり広場
実用ボールペン字講座をはじめて…
学びーズ☆おしゃべり広場
正会員入会の案内について
学びーズ☆おしゃべり広場
独学で得られない知識やポイントを多く得られた【宅地建物取引士(宅建)】講座...
スタッフ便り
【今なら5,000円割引】新春・学び応援キャンペーン実施中!チャレンジユー...
スタッフ便り
ランキング
1
医療事務むずかしい!!
2
手話入門講座、知ってた?「だから」接続詞をあまり使わないんだって!
3
【WEBライター】講座 学習中の声
新着
今日からMOS講座頑張ります!
学びフリートーク
ようやく今日から過去問に!
学習中の声
明日から勉強始めます(FP)
学びフリートーク
注目のタグ
学習中の声
資格
学びフリートーク
口コミ
学びの決意
やる気アップ
教えて
学びのコツ
趣味
実用
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる