学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
学びーズ☆おしゃべり広場
<
TOP
学びーズ☆おしゃべり広場
社会保険労務士2017年8月試験受験組
usidosi
報告する
学びフリートーク
2022/01/21
社会保険労務士2017年8月試験受験組
45
いいね!
1145
クリップ
皆さん、
こんにちは。
2016年1月から社労士講座を受講しています。
皆さんで、ラッキーな体験、疑問等々
アップしていきましょう。
社会保険労務士の詳細を見る
1145
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
usidosi
2018/03/09
2017年の受験は、病の為見送りました。
0
いいね
返信する
報告する
カブトムシおちゃ
2017/12/02
質問するんですが、かなり『あまり気にしなくて良い』との回答が来ることが多いのです。でも過去問を見る限り、補足部分が分からないと解けない問題が多い気がするんですが…どうなんですかね…⤵
3
いいね
返信する
報告する
カブトムシおちゃ
2017/12/02
ようやく速習レッスン一巡&社会保険科目の選択式問題集一巡がとりあえず終了しました…(疲)今後は大きな課題の択一式に突入予定です。学習の中で、速習レッスンの補足に関する質問を学びオンラインプラスて
3
いいね
返信する
報告する
カブトムシおちゃ
2017/09/22
来ましたよ…合否診断結果(;_;)。予想通りの非情なCのついたやつ…5回以上受験して、合格した人っているんでしょうか?また1年間同じ事を繰り返すのも苦痛なのに、同じ事を繰り返していては、合格出来ない現実を思い知らされると諦める決断も必要かと思ってます。(´`)
3
いいね
返信する
報告する
カブトムシおちゃ
2017/09/11
択一の合格ライン予想47点前後?!Σ( ̄□ ̄)!そりゃぁ自分が40点取れたわけだわ…何かえらく落ち込みました
6
いいね
返信する
報告する
ふく次郎(退会者)
2017/09/12
う~ん(-.-)
選択式、択一式ともに、基本問題を落としたら、やっぱり基準点には届かない(泣) それでも、択一式は、45点ぐらいになって欲しい。47点とは、びっくり(-.-)
来年に向けて、再挑戦なら、基本が大事、強化できるかな?
今年も自分なりに、基本を大事にしたつもりでした。
8
いいね
返信する
シェアする
45
件の「いいね!」がありました。
45件の「いいね!」がありました。
閉じる
トイレの紙さま
トイレには受験の神様がいるって 大好きな先生がおっしゃってました トイレの紙のように 毎年流されてます
どうでしょう - 2
2018年8月受験に向けて10年ぶりに再始動します。
さいきん
T.K.
第47回、第48回社会保険労務士試験 受験。 結果惨敗でしたが、その後アウトプット強化を軸に学習を重ねました。 第49回社会保険労務士試験 受験。 結果、選択式労一 1点足らずの紙一重で不合格。 今一度対策を練り直し、第50回社会保険労務士試験 受験。 まさかの選択式労基で、、、泣 そして、令和元年でようやく合格いたしました。(^^)v 大阪府在住、 Forty8 のおっさんです。
ひたち
ふくいち
社会保険労務士を司法書士の資格取得目指しています。宜しくお願いします。
yamakano
るっこ
50代の主婦してます。字が下手なことにコンプレックスがあり、ボールペン字講座頑張ってみようと思いました。よろしくお願いいたします。
ピーター - 2
masa0012
社労士試験受験します(^_^*) 睡眠不足になりますかね
Ryu_papa_1
子供が好きで保育士目指してます(((o(*゚▽゚*)o)))よろしく
井口 義文
みもとい
masu2020
なつやすみ
資格たくさんとりたいです。
ナルナル
ねっしー
ゆみmama
2017年 社労士合格を目指しています❁.*・゚
さぼ
食べることが大好き! 子供ができて、食育に興味が湧きました。 家族に健康的な食生活を送らせることができるよう、頑張りたい。
なしこ(退会者)
ひるちゃん
四阿
こんにちは。四阿です。四阿は「あずまや」と読みます。 法律系の資格に興味を持っています。 仕事や勉強に没頭して返信が遅くなってしまうこともありますがご了承ください。 ユーキャンの宅建士講座を受講し、平成28年度宅地建物取引士資格試験合格しました。 現在は行政書士試験合格目指してユーキャンの行政書士講座を受講中です。 行政書士試験を合格したら測量士補試験、土地家屋調査士試験にも挑戦してみたいと思ってます。 よろしくお願いします。
ayano1935
こんにちは☆
田舎人:ケー
新潟県の最北端のスーパー田舎に住んでいる田舎人:ケーといいます。ただいまパソコンに興味を持ち、独学でウェブの勉強をしています。1954年生まれの爺さんですが、これから頑張りたいと思います。
がめらよし
2017年社労士試験のチャレンジをします、仕事をしながらなのでアップアップになると思いますが、頑張りたいと思います。
aoirori
次女の誕生(長女との年の差12歳)を機に一念発起! これまで行政書士と宅建士の試験に合格できました。 今年は 最後の目標『社労士』に挑戦します。 家族のためオヤジは頑張ります!!
たき子
サーティーズのあお
平成23年に鬱と癌を患い、20年勤務した職場を退職。短期の仕事を転々とし、26年に妻も失う。ITパスポート、年金アドバイザー3級、AFP、メンタルヘルスⅡ種、Ⅲ種、准サービス介助士。将来は社労士事務所を開業するのが夢。社労士(他予備校利用)の資格取得を目指し、障害者枠の公官庁のパートをしながら、障害者枠の国家公務員資格試験と並行して勉強中。障害者や弱者の気持ちがわかる社労士になるため勉強開始。バツイチ子供なし。
カエル123dar
以前ユーキャンの講座で行政書士試験に合格することができたので、今回社労士試験を受験するにあたり、再びユーキャンの講座を受講することにしました。
キンセンカ
ふわり。
社労士を目指してます。 3人のママで日々慌ただしく過ぎていきますが合格目指して頑張りたいと思います!宜しくお願いします(^^)
パパろん
ファイナンシャルプランナー2級取得目指して頑張っていきます! 平成29年5月末の試験を目標にしてます!
勝頼の大ファン
ラッキーガール
2017年4月から通信教育始めました。 よろしくお願いします。
熊文
介護福祉士勉強中
ガルーダ
40半ばにして、スキルアップのために日々奮闘中です。宜しくお願いします!
百合根耕三(退会者)
2016年4月から、社会福祉士を受講しています。 2017年1月末で、社会福祉士の受講は修了致しました。引き続き、学びーズは参加します。 今年は、画像のような、砂漠に佇むライオンのように…ゆっくり過ごしたいものです…(^^;
かわの
3児の母です。 子育てしながら勉強してます。 なんとか、今年頑張りたいです!!
SANBA
元看護師、助産師。 華道・書道教室・医療・調剤薬局・介護事務・レクリエーション介護士プリザーブドフラワー・野菜コーディネーター・認知症介助士・UCCドリップマスター・整理収納アドバイザー・クリンネスト1級・ボールペン字・かな・かな臨書9段、漢字8段、漢字臨書準初段。終活アドバイザー・生活習慣病予防・介護健康・ 発酵食品・スポーツ栄養・リンパケア・筆ペン1級・看取り パソコン・色鉛筆・水彩・猫の絵・メンタルトレーニング・生活心理・料理・水彩色鉛筆・スケッチ画・アンガーマネジメント
ハナチャン
第1種衛生管理者試験の合格を目指して勉強してます!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 体調不良により療養中です。 思うようになかなか勉強出来ませんが、少しずつ勉強しようと思います。宜しくお願いします。( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
ふく次郎(退会者)
17年の10月に年金アドバイザー3級、そして18年の2月に秘書検定2級に合格。 新元号元年の11月に社労士試験に合格し、社労士登録もしました。 今年は、セカンドキャリアアドバイザーに、合格しました。 3月に、FP3級に合格。3級FP技能士にもなりました。
mokocity
くじら25
脱力系男子
Diana
#社会保険労務士
おすすめ
社会保険労務士2022年4月1日勉強スタート!
学びーズ☆おしゃべり広場
はじめまして!
学びーズ☆おしゃべり広場
社労士しんどい…
学びーズ☆おしゃべり広場
現役公務員!決意の社労士受験!日々の記録ななのであしからず
学びーズ☆おしゃべり広場
【学びのコツ】700個以上の資格を持つプロに聞く!複数資格を持つメリットや...
スタッフ便り
ランキング
1
【デジタルイラスト】講座 学習中の声
2
切手代について質問★
3
【整理収納アドバイザー】講座 学習中の声
新着
教えてくださーい!!
学習中の声
ケアマネージャー
学びのコツ・勉強方法
整理収納アドバイザー勉強中です☆
学びフリートーク
注目のタグ
学習中の声
資格
学びフリートーク
口コミ
学びの決意
やる気アップ
教えて
趣味
学びのコツ
実用
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる