学びーズ☆おしゃべり広場
  1. TOP
  2. 学びーズ☆おしゃべり広場 25回介護支援専門員試験を終えて
7
クリップ
二十五回のケアマネ試験終了!
大学での試験。
会場が広く教室を探すのに少し迷ってしまいました!試験会場には9時から入ることでき9時に到着しましたが皆来るのが早く会場には思っていた以上の人でした。教室には時計なく腕時計は必須!
大学のトイレは混んでしまうと思い近くのコンビニに寄りました。10時に試験が始まり少し経つと試験官の人が顔を確認しにきておりその際にはマスクを外してました。30分くらい経つと退室したい方はどうぞとアナウンス流れましたが誰も最後まで退室する人はいませんでした。その時はまだ20問ほどしか解けていなかったです。一時間20分ほどで全問とけ最後は見直しをしました。
まずは2つなのか3つ選ぶのか間違えてマークシートに書いてないかの確認。その後は自信のなかった箇所の再確認をして二時間ギリギリまで頑張りました。

夕方5時には速報結果を確認して47問の正答!
きっと、、、たぶん、、、
大丈夫なはず!!

やっと勉強から解放された!!!
来年はもう受けたくないです。
皆様、お疲れ様でした!

来年受ける方の参考になればと思い詳しく書かせていただきました。
コメント
7件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • お疲れさまでした。
    やっと終わりましたね~!
    長かった~(笑)
    私は1月から試験勉強してたので正直やっと終わった、というかんじです。
    最初絶対なにがなんでも受かってやる、って強い気持ちだったのに、なんかいつの間にやる気がどっかいっちゃって中だるみとの毎日葛藤でした(笑)
    Risaさんの投稿いつも励まされてました。

    解答速報ではなんとか合格でした。

    しばらくは勉強から離れられるので幸せです~♡(笑)
  • 皆様コメントありがとうございます!
    本当にお疲れ様でした!
    平均的高いとそれはちょっと心配ですね。。。
    もう少したつとおおよその平均点もわかるみたいですね。けど、7割できていたら合格したいです!!たぶん大丈夫だと思いますがこれで研修の為に勉強して落ちていた時のショックは大きくなりますね。
    私は一応終了して仕事頑張りつつ、今まで溜まっていたストレスを発散したいと思います!
    けど、研修って具体的に何やるんですかね?!ちょっと心配なので職場の先輩に聞いてみようとと思います。

    合格をお祈り致します!!
    • 役所でもらった「東京都介護支援専門員 実務研修受講試験受験案内」P19-20に割と詳しく載ってました。
      うーん、ケアマネ資格保持はお金掛かりますよね。
  • お疲れ様でした。私も受けてきました。自己採点もそれほど悪くなく7割はこえました。合格基準がどうなるか気になる所です。
    皆さん、自分も含め合格してますように。勉強はしばらくはしないです 笑
    仕事に打ち込みます。
  • お疲れ様です。終わりましたねー!
    私も自己採点47点です。
    もしかして、今回は得点高いですかね汗
    ほんと、できたらもう受けたくないです。。
    私は時間ギリギリに終わりました。
    隣の人の音が気になり、集中できない時間がありました。

    ところで、受かるか分からないし、受かっても実務研修あるから、勉強は続けていた方が良いのかなぁと思いました。
    皆さん、この後どうしますか??
シェアする
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる