学びーズ
コミュニティ内検索
検索
会員登録
ログイン
Home
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
各種設定・サイト情報
会員規約
はじめての方へ
よくあるご質問
掲示板ガイドライン
パスワードのお問い合わせ
個人情報の保護と取り扱いについて
サイトマップ
お問い合わせ
ログイン
ホーム
通信講座体験談
学びーズ☆おしゃべり広場
スタッフ便り
学びーズ☆おしゃべり広場
<
TOP
学びーズ☆おしゃべり広場
息抜きに
しろぎす
報告する
学びフリートーク
約5時間前
息抜きに
10
いいね!
416
クリップ
時間がある時に来ます。
あまりレスが出来ませんが宜しくお願い致します。
色鉛筆画の詳細を見る
ウクレレの詳細を見る
コメント
416
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
しろぎす
約13時間前
「色鉛筆画講座」の「色名表」を作りました。
意外と色の違いが分かって良かったです。
これからようやくレッスンスタートですね(^_-)-☆
1
いいね
返信する
報告する
Ruricchi
約13時間前
はじめまして!
色鉛筆画講座、初めて知りました!猫ちゃん三毛ですか?!かわいいですね!
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
約8時間前
私は水彩色鉛筆画講座も学びましたが、色鉛筆の色が豊富なので大人の塗り絵も楽しみました。
1
いいね
返信する
報告する
アールグレー
約5時間前
こんにちは。
色鉛筆のカラーチャート表作られたのですね。
使いたい色が一目瞭然でいいですね^^
糸のカラーチャート表というのがあり持ってますw
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/16
「色鉛筆画講座」を始めました(^▽^)/
仕事で色鉛筆画を描き始めたので参考になるといいなあ。
今日はDVDを見ました。
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/16
色鉛筆画がお上手でしたので習っていたと思いました。
プロの添削を受けると更に上達しますね。
色鉛筆の色が豊富なので楽しいですね。
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/16
案内の絵には私が学んだ絵がありましたが、犬はありませんでした。
テキストが変わっているかもしれません。
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/16
SANBA 様
私の場合、絵は全て独学でございます。
今日テキスト全てに目を通しましたが、
のんびりやろうと思います。
犬もテキストに掲載されておりましたが、
もう少し精密に描けるといいですね。
全体的にざっくりのようです。
入門には良いかもしれませんね。
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/16
犬と猫を描く講座は細密画です。
犬、猫はトレース法で型を取って写真の通りに描きますが、とても細かくて、色鉛筆画講座とは違います。
12色の色鉛筆で描きますが、私には難しかったです。
どちらも受講期間が3ヶ月と短い事が難点です。
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/16
SANBA 様
私は色鉛筆画を始めたのはまだ1ヵ月ぐらいの
ビギナーさんです(=^・^=);;
本読んだだけw
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/12
「UCC匠の珈琲講座」を修了して、
「UCCドリップマスター」の認定書が届きました(^▽^)/
最近はとうとう焙煎機まで購入してしまいました。
焙煎の勉強もしないとなあ……
後日、体験談を書こうと思います。
2
いいね
返信する
他2件を見る
報告する
SANBA
2023/09/12
珈琲講座を終了されたのですね。
おめでとうございます。
認定証が綺麗ですよね。
焙煎機も購入されましたか。
本格的ですね。
私も珈琲を楽しんでいます。
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/12
認定証が珈琲豆をモチーフにしていてお洒落で可愛くて気に入っています。
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/12
SANBA 様
有難うございます。
当初はマリアージュ目的でしたが、
今ではトータル的に学べて良かったかもしれません。
(しいて言うならやっぱり道具は無くてもよかった)
1
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/12
道具は消耗品なので、予備においても良いかもしれません。
私はポットと珈琲サーバーの底が浸みてきて、新しい物と交換しました。
破損はしていないのですが、やはり駄目みたいです。
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/12
SANBA 様
ウチは道具だらけになってしまいました(=^・^=);;
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/09
「はじめての家庭料理講座」テキスト④「おいしい洋食上」より。
冷蔵庫に沢山キャベツがあったので「ポークカツ」を作りました。
主人が何時に帰ってくるかわからないので、
ちょこちょこ付け足して作っていると帰ってくる頃には
品数が増えて、映えだけはよくなっておりますw
3
いいね
返信する
報告する
SANBA
2023/09/10
美味しそうです。
料理講座で腕を上げられたでしょうね。
ご主人さんが楽しみに料理を待ってるでしょうね。
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/10
SANBA 様
有難うございます。
U-CANさまさまです^^
1
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/04
「はじめての家庭料理講座」テキスト③「おいしい和食下」より。
先日釣ってきたハゼで「天ぷら」を作りました(^▽^)/
天ぷらを揚げている間、主人に大根と生姜をおろしてもらい、
割り下の作り方を教えて作ってもらった。
「また手伝ってね」と言ったら「ヤダ」だって!
1
いいね
返信する
報告する
あのそのこの
2023/09/05
ヤダモンみたいですね笑
2
いいね
返信する
報告する
しろぎす
2023/09/09
あのそのこの 様
私は「ヤダモン」を知らないのです。
スミマセン・・・
1
いいね
返信する
報告する
あのそのこの
2023/09/09
NHK, こんな子いるかな
で検索して下さい\(_ _)
1
いいね
返信する
報告する
あのそのこの
2023/09/09
いやだいやだの やだもん
わすれんぼうの ぽっけ
いたずらっこの たずら
しりたがりやの なあに
くいしんぼうの もぐもぐ
ちらかしやの ぽいっと
以上が元祖6名であります笑
1
いいね
返信する
報告する
あのそのこの
2023/09/09
ユーチューブのほうが
動画も見れます❗
1
いいね
返信する
シェアする
10
件の「いいね!」がありました。
10件の「いいね!」がありました。
閉じる
アケチ
令和5年7月からユーキャンのデジタルイラストの講座を始めました。
あんごらうさぎ
保育園の用務員を11年間してました。趣味でイラストや似顔絵を描いています。消しゴムはんこも作っています。編みぐるみも作ってます。ユーキャンで保育士講座を受講していましたが、4年たっても保育士試験に合格できず、保育士になるのは諦めました。ユーキャンでデジタルイラスト講座を受講していました。お小遣い稼ぎに、デジタルイラストで似顔絵やイラストを描いて雑誌に投稿しています。
りすちゃん1982
宜しくお願い致します
まい太郎ー2
介護口腔ケア推進士の試験に合格しました☺️次は認知症介助士の試験に向けて勉強始めました☺️
雅あまね
ゴッペ
初めまして!昨日、教材が届き、今日から学び始めました。 数学は苦手な方ですが……生活に密着した法律を学んでいくことで、 慣れ親しんでいきたいと思っています。 試験で使用可の計算機もまだ購入したばかりの初学者ではありますが、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ソラマイ
LINEスタンプに活かせるように初めはボールペンプチイラスト講座を始めました。 次はボールペン字で再スタートします。 過去の講座 ボールペンで描くかわいいプチイラスト講座 愛猫飼育スペシャリスト講座
べとしち
ユーキャンには永年お世話になってます。 周りには多趣味ですねなんて言われますが 誰にも邪魔されず、ひとりで好きなことできるのは幸せですよ。 世間の誰がどう言った、誰と誰がどうなったとかいう話題に 興味なくてねぇ・・・
よしはるひでひで
音楽を聴いたり絵を描くのが好きです。よろしくお願いします(^_-)-☆ 「パソコン入門講座」を受講しながら取得した資格 ●文書デザイン検定 1級 ●技能処理技能検定試験 表計算 2級 ●日本語ワープロ検定試験 準2級 ●パソコンスピード認定試験 英文 4級 日本語 4級
SANBA
ユーキャンでは資格を取得して、趣味の講座を受講しています。 現在も受講しています。
#学びフリートーク
#学習中の声
#色鉛筆画
#ウクレレ
おすすめ
シンぽろんたと遊ぼう
学びーズ☆おしゃべり広場
ようやく最終課題終了しました!
学びーズ☆おしゃべり広場
ケアマネ講座
学びーズ☆おしゃべり広場
ユーキャン初☆
学びーズ☆おしゃべり広場
心理カウンセリング講座
学びーズ☆おしゃべり広場
ランキング
1
25回介護支援専門員試験を終えて
2
医療事務むずかしい!!
3
FP試験を終えて(反省点)
新着
11月5日、上旬とは…
学習中の声
今日からスタート
学びフリートーク
行政書士
学習中の声
注目のタグ
学習中の声
学びフリートーク
資格
学びの決意
やる気アップ
口コミ
教えて
学びのコツ
趣味
ケアマネジャー(ケアマネージャー)
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる