昨日FP試験を終え、かなり疲労困憊していたので、
今朝は早く起きれないかと思っていました。
ですが!昨夜早々に寝てしまったからか、意外にも早く起きれたので、
ルーチンでの仕事を始める前に、反省点を伝えたいと思い、
投稿しています。
1月末頃からFP受講を開始し、全てのテキストと添削課題の提出を終えたのが、
7月の初旬くらいだったと思います。
その後、抱えている仕事、他にも要件が重なり、
FP試験を受けるかどうか悩んだ末に、
受験することを決意しました。
過去問やUcanの直前対策や模擬試験講座を追加受講し、
他には書店で購入した予想模試&問題集を3冊解き、
U-can予想模試は3周、過去問も年度によっては2周、
予想模試3周、苦手なところはノートに纏めて、
常に持ち歩いて目を通すようにしていました。
食事や睡眠よりも兎に角、FP勉強を優先し、
寸暇も惜しまず勉強していましたが、
皆さんも同じように、ただ勉強だけしている訳にもいかず、
日々の生活をするための要件、仕事に、
この酷暑も重なり、かなり心身共にキツかったです。
試験結果がどう出るかは分かりませんが、
やはり睡眠としっかりした食事をとらないと、
体力や気力が持たないので、皆さま、
体調管理にはくれぐれも無理はしないことをお勧めいたします。
この短期間の超集中勉強で、
ここまで時間内に解けるようになったことには、
自分を褒めてあげたいですが、
やはり、ブリ大根さんのように、
計画的に、分野ごとに、
確実に勉強された方が、確固たる記憶の定着が得られると思います。
それから、美奈っちさんのように、
楽しんで勉強すること、
これとても大切なことだと思いました。
苦手分野だと、なかなかこのモチベーションを保つことは、
難しいですが、そのなかでも楽しみ、
これをクリアしたら、こんなメリットが得られる等、
自分の生活に結びつけたり、
好きなアイテムの文房具でとっつきやすくしたりすると、
持続力に繋がるような気がしました。
長々と朝っぱらから、すみませんでしたm(_ _)m💦
さあ!これから仕事するぞ!
約1時間前