学びーズ☆おしゃべり広場
  1. TOP
  2. 学びーズ☆おしゃべり広場 【ねこの描き方】講座 学習中の声

【ねこの描き方】講座 学習中の声

33
クリップ
ユーキャン「ねこの描き方講座」の学習中の声です。学習進捗や教材の活用方法など、学習中だからこそ分かる口コミを教えてください。
また、同じ講座を学習中の仲間との交流にも、ぜひお役立てください!

※修了生の方は体験談掲示板にご投稿ください。
※学習に関する質問は学びオンライン プラスで承ります。
33件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 3回目の添削が返却されてきました。
    写真の様にトレースで写して描くのですが、トレースのずれや耳の歪み、鼻や口を正確に描く事、肉球が違っている事、鉛筆を削りながら描く事などの指摘がありました。
    画用紙が数枚ありますので指摘を受けた事柄に対して参考にして描きたいと思います。
    講座はすべて終了しました。
    毛並み塗が難しかったです。
  • 猫の絵の最後の課題を描いていますが、ボタニカルアートみたいな細密画です。
    とても難しくて思った様に描く事が出来ないのですが、何とか本物の猫の様になってきました。
  • 著者の先生から直接手書きの指導がありました。
    塗り残しが沢山あり、色鉛筆の線の力が入り過ぎているので力を抜いて描けば柔らかい毛になるとの事でした。
    写真を良く見比べて描く様にとのアドバイスがありました。
  • 1回目の添削課題を提出したいと思います。
    ふわふわ感が少ない様に思いますが、可愛く描く事が出来たと思います。
    パーツの特徴を学んでさらに魅力的に描く事が出来たら良いなと思います。
    • お疲れさまでした。添削が楽しみですね!
    • 添削課題が反映されていましたが、お盆の時なので返却が遅れると思います。
      以外と毛並み塗が難しくて、ふわふわもふもふ感の表現が少なくてのっぺりした感じだと思います。
      添削が返却されてきたら手直しをしたいと思います。
  • 学びオンラインのWEB動画とDVDを見ました。
    先生が描いているのを見ると簡単そうに見えますが、実際に毛並み塗りを行うと毛の流れが複雑で難しいです。
    少しずつ猫らしくなってきて可愛くなってきました。
    既に学びの段階から癒されています。
    作品完成が楽しみです。
    • おはようございます、わたしは、犬の描き方を受講しましたが、教材がまだ届いていません、、膝やこしが痛くて、少し、休養をとり、絵を描こうと教材が届くのを楽しみにしています。
    • 今日は。
      犬の描き方を受講されるのですね。
      先生が同じですね。
      若干異なると思いますが、可愛くて楽しい講座だと思います。
      教材が届くのが楽しみですね。
      私も膝と腰が痛いです。
    • こんにちは。
      SANBAさんは何でも挑戦されてますね!
      猫ちゃん私も大好きです。
      今、近所のノラ猫5匹お世話しています。
      私も描いてみたいけど自信がないです。描けたら是非見せて下さい。
    • ぱーぷるさん、猫を描く講座はとても楽しいです。
      自信が無くても描く事が出来ます。
      猫の世話を5匹もしているのですね。
      猫好きにはとてもたまらない可愛い癒される講座です。
シェアする
7件の「いいね!」がありました。
7件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる