学びーズ☆おしゃべり広場
  1. TOP
  2. 学びーズ☆おしゃべり広場 【心理学入門[生活心理学]】講座 学習中の声

【心理学入門[生活心理学]】講座 学習中の声

54
クリップ
ユーキャン「心理学入門[生活心理学]講座」の学習中の声です。学習進捗や教材の活用方法など、学習中だからこそ分かる口コミを教えてください。
また、同じ講座を学習中の仲間との交流にも、ぜひお役立てください!

※修了生の方は体験談掲示板にご投稿ください。
※学習に関する質問は学びオンライン プラスで承ります。
54件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 数年前に一度、この講座を受けたのですが、断捨離でもう使わないだろうと処分してしまいました。しかし、二回目の再受講を始めて改めて心理学について学ぶのが楽しいと思いました。添削も心理テストだけになっていて、少し助かりました。これから新たに自分を見つめたいと思って、勉強し直します。がんばります。
  • 3回目の心理テストが返却されました。
    ストレス診断テストは、安定していて、自分からストレスを生じないBタイプで、ストレスによる高血圧や心臓病の危険性は少ない様です。
  • テキスト5を終了して、深層心理のテストをしたので、投函します。
    テキスト5は専門的でしたので、全ての講座を終了した時点で再度学びたいと思います。
    ペルソナという心の仮面のテストでは、仕事上での働きの部分では満足していない部分があります。
    その事は私自身も感じていて、足の状況や体調が安定したら、取得していた資格を生かして再就職をしたいと言う思いがあるので満足をしていない結果だと思います。
    それ以外の項目では満足をしています。
  • テキスト4を終了してテキスト5を学び始めました。
    テキスト4の事例紹介で過去の苦労に囚われていてそのことばかりを家族に話すので家族から疎まれている方の話がありました。
    その方はあるきっかけで自分自身の楽しみを見つけて心の安らぎを見つける事で愚痴を言わなくなったそうです。
    過去の思いを引きずっている場合は、如何に断ち切って新しい生き方をするのかなど、考えさせられます。
  • テキスト3を終了して、3回目の心理テストを行ったので投函します。
    WEBテストがテキスト終了時毎にありますがかなり難しくて1回目は70点でした。テキストが楽しくて読み終えてしまいたいほどの内容ですので、WEBテストは全てテキストを読み終えてから、新たに読みながらゆっくりやりたいと思います。とにかく楽しいテキストなので、次はテキスト4を学びます。
    • テキスト3はストレスと向き合う内容で、仕事上、家庭内、単身赴任、自分自身の日常などによるストレスの度合いや対処法を知る内容です。
シェアする
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる