学びーズ☆おしゃべり広場
  1. TOP
  2. 学びーズ☆おしゃべり広場 【気象予報士】講座 学習中の声
100
クリップ
ユーキャン「気象予報士講座」の学習中の声です。学習進捗や教材の活用方法など、学習中だからこそ分かる口コミを教えてください。
また、同じ講座を学習中の仲間との交流にも、ぜひお役立てください!

※修了生の方は体験談掲示板にご投稿ください。
※学習に関する質問は学びオンライン プラスで承ります。
コメント
100件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 昨日8月27日に行われた第60回気象予報士試験を受験された方もいらっしゃるかと思います。おつかれさまでした!

    先日から気象予報士講座をはじめたばかりの新参者です。
    覚えることがいっぱいなので亀の歩みの長期戦です。
    目標は2025年1月試験です

    まずは継続する工夫を重ねていきたいと考えてます。
    どうぞよろしくお願いします。
  • はじめまして!
    受講して、途中挫折しましたがまた再開しました。
    また勉強が楽しくなってきました。
    みなさま、よろしくお願いいたします。
  • 気象予報士をずっと受講することを悩み、ようやく2年越しくらいで決心しました。
    ほかのITパスポートとかやってみたけど、つまらなかった。
    本当は50歳台に入る前にと思っていましたが、ここのところの異常気象でこの先の天気のことが心配になり、1番興味のあることをと一念発起。大学生や高校生の息子たちの受験やらでバタバタしてますが、お母さんも一緒に頑張ろうと心に決めました。やり始めたら面白くて、いつも以上に天気予報はチェックしています。介護士の仕事とはかけ離れていますが、好きなことを学ぶことはストレス発散になります。
  • 6月から気象予報士の勉強を始め、テキスト3に入りました。力学などの理解に手こずっていますが、とりあえず前に進もうと及第点は取れているのでテキストを読み進めていましたが…天気図を実際に読み解く段階になり、日本地図が頭に入っていない、世界地図は尚更・・・気象予報士って数学も物理も地学も地図も!関わることが多すぎてちょっと不安になっている今日この頃です。
    でも、成せばなる!ってなんとか自分を奮い立たせています。
    皆さんはいかがですか?
    • こんにちは。

      私も、心が折れそうになりながら、なんとか続けています。
      この先、学科試験の免除と失効を何度繰り返し、
      何度試験を受け続けるのかと思うと
      怖くもなります・・・。

      それでも、諦めたらそこで終わり。
      10回近く受けて合格する人もいることを考えると、
      やはり、とにかく続けることが大事なのかなと。
      そして、続けていたら、いつかは合格できると信じて
      やるしかないのかなと思っています。
      逆にいえば、諦めずに続けた人間だけですよね、合格できるのは。

      勉強に疲れたら、お空を見て雲を眺めるなどして、
      お互い、がんばっていきましょう!
  • 試験は8月21日でしょうか?
    健闘をお祈りします❗
シェアする
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる