学びーズ☆おしゃべり広場
  1. TOP
  2. 学びーズ☆おしゃべり広場 【歯科助手】講座 学習中の声
16
クリップ
ユーキャン「歯科助手講座」の学習中の声です。学習進捗や教材の活用方法など、学習中だからこそ分かる口コミを教えてください。
また、同じ講座を学習中の仲間との交流にも、ぜひお役立てください!

※修了生の方は体験談掲示板にご投稿ください。
※学習に関する質問は学びオンライン プラスで承ります。
コメント
16件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • まだ資格取得は出来てませんが、歯科助手として働き始めました。今は計算を重点的に勉強してますが、、器具の名前や受付対応などもしっかり頭に入れておかないと、、仕事になりません。泣
    テキスト2も終盤に差し掛かってきましたが、、、繰り返し復習が大事な気がします。
  • テキスト2の画像診断から難しくなり、、レセプト作成するにも、計算は合ってはいても、プラス加算していかないといけないので、そこを忘れてしまいがちになり、そして、条件が色々とあって複雑で、、再度、一からやり直しです。苦笑
    大丈夫なのか、私
  • 添削課題も終わり、テキスト2へ進みました。
    初診、再診のところからもう既に混乱しています笑
    他の方が仰っているように条件があるので問題を繰り返し解いて慣れていかなくてはなと思います。
  • 1回目の添削課題が戻ってきました。合格点ではありましたが、間違えたところを見ると、なんでこんなところを間違えた?!て思ってしまった、、、。改めて復習して確実にしておきたいです。
  • テキスト2に進みました。
    まずは、テキストにインデックスを貼りつけました。
    レセプト作成、点数を計算するにも、色々と条件があり、頭の中が混乱してしまいそう。クリアになるまで、何度も練習と熟読が必要な感じです。今後、もっと難しくなるので、、ここでしっかり土台をつくっておきたいです。
シェアする
投稿の報告
「学びーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる